前編ではアナフィラキシーになってしまい、異常な痒みや腫れを起こしてしまった私。
果たしてどうなってしまうのか?
後編スタートです。
夜半にアナフィラキシーって何なのよ😩と文句を言っても始まらないので、どうにかしようと模索する私。
如何せん口元が重苦しくて仕方ない。
夜間救急に行こうかとも思ったがうまく話せないし伝わるかわからん🤔💭
そこそこ高いお金を出して、ただ帰って来る羽目になるのも嫌だ・・・。
(今思い返せば筆談という手もあるし、なんぼでもやりようはあったと思うが、なんせ寝起きで頭回らず💫)
・・・・・・こうなったら奥の手だ・・・・・・
出そう!!🧻🔥( ・`А・´)キリッ🔥🧻(原始的ぃー😂)
要は体から排除すればええのや!ということで。
水をお腹いっぱい飲む🥤→出す🧻、水を飲む→出す・・・の繰り返し∞
同時進行で相変わらず重苦しい口も改善すべく執拗な歯磨きを実行✨️🦷✨️
さらにプラスしてアイスノンで外から、口に氷を頬張って中からとダブル冷却🧊
これも口の氷とアイスノンが溶けたら別のもので繰り返す・・・。
ひたすら繰り返すこと数時間。
白白と夜が明け始め、雀がチュンゅンとさえずる頃には──────。
あれめでたや腫れがひき、痒みもなくなった。
「お母さん腫れひいたよ!パァァ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*ッ(嬉)」
「あぁ良かったねえ」
しかし、症状はなくなったものの何が原因で起こったのかわからない。
なもんで近所の病院に行き、今日はどうしたの?いやカクカクシカジカと症状を話し、
ワイ「いやー。記念に写真でも撮っておけばよかった〜笑」
🩺「まぁどこまで酷かったかわかるしね。でも良くなってよかったねぇ。
で、何日前の話?🙂」
ワイ「ん?何日前?」
🩺「そう、・・・何日経ってるの?🤨」
ワイ「いやそんな前の話でもなくて。今朝っていうか、今日の夜?未明?の話・・・」
🩺「え?今日?今日の話なの???😟」
ワイ「・・・そぅっすねぇ、めっちゃ新鮮な話・・・(おや?)」
🩺「だめでしょー、もっと焦んないと😰これひいたから良かったけど、もし喉までいってたら呼吸困難になって危なかったんだよ?てっきりちょっと前の話かと思って聞いてたのに😮💨」
ワイ「なんと・・・(o´・Δ・`o)」
先生曰く、なかなかの重症だったこと。今後のことも考え食べ物含めたアレルギー群を検査した方が良いこと。とりあえず原因発覚するまではまた起こるかもかしれないし予防的に薬出しとくね、万が一のときは薬飲んで病院ね、ということだった。
・・・結構ヤバかった???😨😨😨
結果、アレルギー保持者としてスギを筆頭に諸々の花粉症に悩まされるようになってしまった私なのだった🤧
皆さんもいつ、何が原因で起こるかわからないアナフィラキシー。
花粉に限らず、食べ物や金属とかもあるという。
自身を守るために検査してみるのもいいかもしれませんね💉