今回は11月の誕生石と守護石について書きたいと思います。
・11月の誕生石は「トパーズ」「シトリン」で、守護石も「トパーズ」「シトリン」です。

トパーズ:美しさと実りの象徴とされ、肌身離さず持つことで熟睡でき「美と健康を促進する」ともいわれている
【特徴】
・レモンイエローからオレンジ色を帯びたシェリーカラー、ピンク、ブルー、無色などがある
・天然で産出されるものとしては、無色透明でダイヤモンドにも似ている「カラーレストパーズ」、薄茶色の「シャンパントパーズ」などがある
・青く輝く「ブルートパーズ」やさまざまな濃淡が楽しめる「ミスティックトパーズ」など産出後に加工されている場合が多く、価格帯も比較的リーズナブル
・硬度は高い硬度を持っている
・水には強いが、光や熱の影響による色の変化が激しい
【意味】
・ギリシャ語の「トパゾス(topazos)」に由来し「探し始める」という意味
・サンスクリット語の「タパス(tapas)」に由来し「炎」や「熱」という意味
・紅海に浮かぶ島「トパジオス島」という島で発見されたことに由来されている
【石言葉】
・友情
・希望
・成功
・誠実
・潔白
【効果】
・潜在能力を高め、成長や成功へ導く
・必要なものを引き寄せ、仕事や恋愛などにおいて自分の望むものが見つけやすくなる
・持ち主の直観力を高めてくれて輝かしい未来へサポートしてくれる
・集中力や創造力を高めてくれる
・負の念を浄化して精神を健やかに保つ
・精神を落ち着かせ、感情をコントロールしてくれる
・癒し効果だけでなく、精神的な強さを与えてくれる
*トパーズの種類と意味
・ブルートパーズ:知性
・インペリアルトパーズ:能力の向上
・ピンクトパーズ:恋愛成就
*注意
・保管は涼しい暗所で、長時間日光に当てないように

シトリン:黄色からオレンジがかった色をした水晶。和名は「黄水晶(きずいしょう)」。太陽のパワーを持つパワーストーン。
【特徴】
・明るくポジティブな輝きを持つことから「太陽の象徴」とも呼ばれる
・商売繁盛や金運、人間関係を円滑にするなど、明るい未来へのサポートをしてくれるという願いが込められている
・ヒーリング力にも優れているため、蓄積したストレスを和らげ、心身のバランスを安定させてくれる
・生命力を強めると共に金運を呼ぶといわれ、開運アイテムとしても好まれている
【意味】
・この宝石の色が柑橘類である「シトエン」の果実に似ていることからついたとか、レモンという意味のラテン語「シトラス」に由来しているといわれている
・フランス語でレモンを意味する「Citron(シトロン)」で、その色合いがレモンに似ていることに由来しているといわれている
【石言葉】
・富
・繁栄
・希望
・幸福
・友情
・社交性
・自信
【効果】
・商売人や新しい事業に挑戦したい人、新たな環境に身を置く人にぴったり
・疲れているときや新しいことに挑戦したい時に身につけると、心が落ち着いてメンタルが安定したり、運気が上昇したりする
・金運を浄化する効果もあるので、金銭面での不安や心配事が絶えない方にもおすすめ
・ヒーリング力にも優れているため、蓄積したストレスを和らげ、心身のバランスを安定させてくれる
守護石:「トパーズ」「シトリン」で、簡潔に書きます

【トパーズ】
・歴史上では魔を寄せ付けない宝石として扱われてきた
・困難なことにも立ち向かう勇気が湧いてくるともいわれている
・日本では16年目の結婚記念日にトパーズを贈る習慣があり、夫婦の絆を深める効果もあると言われている

【シトリン】
・幸運の石とも言われ、商売繁盛のお守りや、これから商売を始める方にパワーを与えてくれる
・勇気、自信、積極性を与えてくれる
・商売繁盛や金運に関すること、人間関係を円滑にしてくれることなど明るい未来へサポートをしてくれると願いが込められてきた
調べてみて
今回11月の誕生石と守護石について書きましたが、シトリンは商売繫盛や金運の流れを良くする石ということは知っていたものの、トパーズが「肌身離さず持つことで熟睡でき、美や健康を促進する」のは今の自分に欲しいことだと思い、欲しくなりました。