VRCのマイアバターについて

こんにちは、tiharuと申します。
以前VRCというゲーム(SNS)について紹介しましたが、この記事では、ゲーム内で使うアバターについて紹介したいと思います。

私の場合、アバターはBOOTHというサイトで購入し、Unityで色を変えたり、お洋服を買って着せ替えたりしています。自分で編集することは、改変と呼ばれています。

例えばこの写真は、しらつめというアバターに、洋服と髪を着せ替えています。

https://booth.pm/ja/items/6831821
こちらが、しらつめのリンクです。

https://booth.pm/ja/items/6983353
こちらが、お洋服のリンクです。お洋服と傘のセットです。

https://booth.pm/ja/items/6874268
こちらが、髪の毛のリンクです。

人によってVroidと呼ばれるものでアバターを作る人もいますが、わたしはアバターを購入して用意しています。
しらつめちゃん以外に、私が所持している購入したアバターとその改変をご紹介します。

・シフォン
https://komado.booth.pm/items/5354471
一番はじめに手に入れた有料アバターです。

・キプフェル
https://booth.pm/ja/items/5813187
BOOTHで今現在、二番目に人気のアバターです。ちいさくてマスコットキャラクターみたいな感じです。

・ミルティナ
https://booth.pm/ja/items/6538026
顔をだいぶ弄りました。持っている中では一番等身が高くお姉さんっぽいです。

・みみのこ
https://booth.pm/ja/items/6199796
みみが長く特徴的なのですが、耳がない状態で改変することが多いです。

以上の5体を所持しています。水色が好きなので、水色の改変をすることが多いです。
VRCをしている人は、だいたいアバターを一体くらい持っている人が多く、中には10体以上持っている人も比較的多いです。
自分が使いやすい、しっくりくるアバターを「魂の器」と呼んだりしますが、わたしはまだ魂の器は見つかっていません。探している最中です。うわさで聞くところによると、アバターは3万種類以上あるらしいので、いろいろ探してみるのも楽しいです。
VRCは主に人と話すゲーム(SNS)ですが、着せ替えも楽しいので、もし始められたかたは改変も楽しんでみてほしいと思っています。

  • 0
  • 0
  • 0

tiharu

人と話すことが好き。水色が好き。 INFPで、感情で考えて感情で動くタイプ。 基本無料のゲームをとことん無料で遊びつくすのが趣味です。 手芸は気がおもむくまま、レジン、樹脂粘土、デコレーションカードケース、ミシンや手で縫い物、編み物、豆本作りなど、いろいろなものに手を出しています。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内