当日から約80年前の
1945年7月10日
(昭和20年7月10日未明)
仙臺空襲投下の日だと言う
遠い昔
こんな栄えたところに
さっきまで
人混みが多かった場所が
いきなりの…
ドカン💣💣で…
気がついたら一瞬にして
なにもかも
消えていたとか
全身包帯で巻かれて
痛くて動けないと思ったら
片方無くなっていたとか?
偶然生き残ったのは自分だけだったとか
近所にいた人たちは何もかも焼け爛れて
影も形も無くなっていたとか
あの日から80年…。
戦争を知らない僕等は
友人と仙台駅前アエルで
待ち合わせをして
目的の場所へ行ってみた
今の駅前から少し歩いて
今ではアーケード街
(クリスロード街)


十字路ど真ん中に堕ちた?‼
そして更に真っすぐ進み
【サンモール一番町】
そして
御存知乃事
manaby仙台から
ちょっと行ったところで
なんかイベントやってるような?

今思えば一寸後悔…
せっかくだから
冷えたヤツをグッと🍺
少し頂いてくれば良かった🍺🍻
せっかくここまできたのだから一応…
縁結びの神社…
野中神社軽くまわって


いろは横丁に
文化横丁を素通り
ポストもあった
(何故か青い)
そして夕飯は…
文化横丁のホルモン屋さんか…
焼き鳥屋さんに行くはずが
やっぱり…
通いなれた場所の
居酒屋さんへ行くことに…
何を頼んだかあまり
覚えていないけど
二件目に行った
刺身がおいしかった
麦酒にハイボール
どのくらい飲んだでしょう
それと色々な思い出話
今後の計画の話が長すぎたせいが
最終のミヤコーバスの時間に
間に合いませんでした