八戸市営・南部バス運行情報について

初めまして、バスオタクです。主にバス等の乗り物に関する情報を発信していければと思います。

現在、八戸の市営と南部バスではGPS(バスロケーション)を使って、現在地、何分遅れか分かるのを出してます。

これを見れば冬の寒い時とか外に出てなくても便利かと思います。南部バスは車号、地図に現在地まで出るので市営バスよりかは良いと思います。出し方は下記のアドレスをクリックすると出ます。

https://www.city.hachinohe.aomori.jp/section/bus/

https://www.nanbubus.co.jp/routebus/buslocation


バスロケーションシステム

市営バスは、運転手の操作で進んでいます。運転手が、次のバス停へのボタンを押し忘れるとバスロケーションでも次に進まないで、ずっと止まっています。

南部バスはGPSなので、そういう事は無いです。何処を走っているか1発でわかります。興味のある方は、実際乗ってみて確認してみて下さい。

*尚、市営・南部バスともに自動更新しないので、更新ボタンを押す必要があります。ご注意下さい。(最新の情報を確認するには、1回ごとに更新ボタン押す必要があります。)

また通信料は自己負担となります。

  • 0
  • 0
  • 0

バスオタク

私は主にバス専門家なので、分からないことがあったら何でも聞いてもらえれば教えるので、よろしくお願いします。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内