皆さん119番通報したことがありますか?その時どこの消防指令につながるか知ってますか?
私は青森県八戸市なので八戸消防本部につながります。警察は都道府県の県庁所在地に掛かります。八戸だから青森県警察本部です。
消防、救急車を呼ぶときは市内なので、○○市は言わなくても大丈夫です。ただ住所だけ伝えれば良いです。
そうすれば、喋ってる間に、指令室で手配をして電話を切ってから4、5分で到着します。車は本部から来るとは決まってません。
近い消防分遣所です。119番すれば消防広域に掛かります。そこから管轄する消防署または、分遣所に出動指令を出しています。
八戸消防広域は、八戸市、五戸町、南部町、三戸町、おいらせ町です。消防車も同じです。
私は車の数字を見て何処の車か分かります、何でかと言うと、アナログ無線時代に朝の無線テストを傍受してました。だから何号車は何処の車か分かったんです。今はデジタルだから傍受は出来なくなりました。電波法違反になります。

次は、消防車のサイレンについてです。知ってる方もいると思いますが、前までは「ウーンウーン」だけでしたが、今は違います。
「ウーンウーン」は救助、火事は、「ウーンウーン」の後に「カンカン」が付きます。
今でも「ウーンウーン」だけで火事だと言ってる人もいますが、それは間違いです。大事なことになるので、しっかり覚えておきましょう。