とある日の出来事についての話

おはこんばんにちは、Red eyes(レットアイズ)ですいよいよ梅雨が明け本格的な夏が来ますね。でも今年は梅雨という梅雨を感じなかったように毎日暑かったですが、ここから更に暑さが増加しますね。また参りそう、ここからどれくらい暑くなるか気になるところですね。熱中症夏バテなどには気を付けながら、夏も夏で楽しいことはまだあるので、夏行事を楽しんでいきたいですね。僕の通っている事業所では夏祭りの話が挙がってました射的輪投げ駄菓子つかみ取りかき氷は変わり種が出るみたいで、今回で2度目なので、とても楽しみです。

そんな今回はとある日の出来事を話していこうと思います。それでは参りましょう!!

まずは7月19日に、夕食で、な、な、な、なんと!!、鰻の蒲焼きが出ました!!多分この日は土用の丑の日だったので、それにあやかって出てきたのだと思われます。夏バテせずに過ごしましょうという気持ちも込めてなのかもしれませんね。ですが流石に国産の鰻ではなかったです。それは骨ありと脂のノリで気づきました。国産のって骨がなく脂がのってるイメージじゃないですか、骨があったので中国かどっか外国産の鰻だと思われます。気になるのは味ですよね。中国や外国産のは固くて、ゴムの食べてるような感じで、油にノリもなく、味も鰻の風味がしないっていうじゃないですか、でもそんなことなく身はふっくらと食感もやわらかで、ちゃんと鰻の風味を感じられ、脂も少しではありましたがのってましたし、鰻の蒲焼きのタレがたっぷりでとても美味しかったです去年は、鰻なんてグループホームで出なかったので、「グループホームで鰻が出るなんて!?」ってびっくりしました去年はすき家で夏に販売するうな牛を食べてたんですが、今年はグループホームで鰻を食べたので食べに行く必要がなくなりましたでもグループホームで去年はスイカが出たので、今年はまだ出てないし、食べてないので、今年はどんな夏の食べ物がまだまだ食べられるか期待ですね。7月19日はそんな感じでした。

続いては7月20日この日は、僕のいるグループホームで、イベントで、スーパーバザーをやりました。グループホームの職員さんがいらなくなった、生活に役立つ夏服や秋服、冬服などの衣服や、ちょっとした時計やノート、ボール、雑貨などを持ってきて、フリーマーケット形式にしてグループホーム独自の硬貨、1000ラシエルPay(1000円分チケット)でお買い物しました。僕も夏服や、秋服、冬服など服類を買いましたなので服屋さんに行く手間が省けました。グループホームでイベントごとは去年は一切なく、前にいた塩竃のグループホームは週末になれば常にイベントしましょう。のところだったので、名取のグループホームに引っ越してから、イベントしてこなかったので、こうゆうイベント行事は一生ないグループホームなのかなって思ってたので、今回やってくれたので良いリフレッシュになりました。8月には仙台七夕祭りを見に行く予定でしたが、それがなくなり、その代わり、グループホーム内で夏祭りみたいな感じで、出店を出すみたいな話が出てるので楽しみです。7月20日はそんな感じでした。

2日連続、グループホームで貴重な経験をしました去年はこんな経験がなかったのでとても良かったですまだまだ楽しみいっぱいなので、熱中症、夏バテに負けず、僕も頑張って過ごしていきたいですね。

いかかでいたか?今回はこれくらいにしておきます。以上です。

  • 0
  • 0
  • 0

Red eyes

初めまして、こちらに2024年8月からお世話になりますRed eyes(レットアイズ)です。自分はウマ娘とFate/Grand Order(フェイトグランドオーダー)などを中心に投稿していこうと思います。自分は他の人よりあまり詳しくはありませんが、自分の語彙力で上手く伝えられるように頑張るので、これからよろしくお願いします!!。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内