米粉パンMONAMONAのユニークすぎる形やネーミングのパンたち

私が週一ペースで通っている美味しい米粉パンの店MONAMONA富谷成田本店の面白くてかわいい形やネーミングの米粉パンたちについて投稿しようと思う

まずは私が好きで良く買っているこちらのパンその名も「ふらいパン」色も形もフライパンだが、黒い色は竹の炭が使われているとのことで基本、自家製のハンバーグとナポリタン(ケチャップで味付けをしたパスタ)とポテトサラダが乗っている。エビフライが乗ったエビふらいパンもある!

また周年イベント等では大きなふらいパンがクジ引きの景品になったりもしていて、総菜からスイーツまでたくさんの種類があるが…普段目にするのはハンバーグの乗ったふらいパンとエビふらいパンの2種類である!

食べ方としてはふらいパンの持ち手の部分を総菜の方に折って両側をたたんで持って食べるのだが、私は先に箸でナポリタンとポテトサラダをある程度食べてから折ってたたんで食べている。乗っている総菜がこぼれないように…そして手が汚れないようにするためでもある!

続いては夏の今だから売っているキャラクターもののパンで、アザラシの形をしたクリームパンとペンギンの形をしたジャンドゥーヤチョコクリームの入ったパンだ!この2つのパンはその時期のイベントにちなんだキャラクター等に変わり風味も変わったりしていく!

コロナ禍にはこんなパンもあった!

アマビエパンである

あとは米グルと書いてベイグルと読む洒落のきいたパンや店の名前を入れたMONAトッツォというものもある。

通所時の弁当としてよく食べている

パインクリームチーズの米グル、

他にも4~5種類の米グルがある

こちらがブルーベリーのMONAトッツォ、

名前はマリトッツォと店の名前を掛け合わせたもののようだ

これも常に複数の種類がある!

お次はさっぱりとした風味のレモンのデニッシュ、

以前あったレモンのような黄色と形をしたレモンクリームもよく食べていた。

似たような感じでレモンのミニクロワッサンというのもある。

さらに最新番としてオムライスというパンまで出てきた!

生地の黄色はかぼちゃで色をつけてオムレツとチキンライスを包んで焼いたものだそうだ

断面はこんな感じ…かぶりついた後でごめんなさい!

私のお気に入りのパンの紹介だったが、

皆さんもお気に入りのパンを見つけに行ってみてね!

面白いものもあるかもしれないしね!

  • 1
  • 0
  • 0

おすすめのタグ

しゅうたん

オラの名は、しゅうたんだっちゃ!生まれも育ぢも仙台だっちゃ! 趣味で写真撮ってるっちゃ!写真歴は30年ちょっとぬなっぺぇ! 好ぎなカメラはずっと使ってるPENTAXだっちゃ! ほいなオラの写真・カメラの変歴あますとごねぐ紹介していぐっちゃ! あどはな、デザインに関するこどや好きなサザンのこどとかもかだっでいぐっちゃ! みんな見さ来てけらいん!

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内