時間と共に

こんにちは、今日も暑い日が続きますがアイスノン等を活用して

猛暑をのりきります!

映画「鬼滅の刃」面白かったです。

今回はタイムパフォーマンスについて書いていきます

「時間は有限ゆえに」

タイムパフォーマンス(以降タイパ)は今トレンドな言葉です

「時間対効果」とも言われて、費やした時間と得られる効果や満足度の

相対的な関係を表します

【タイムパフォーマンス(タイパ)が重視される背景】

○情報が現在多い

効率的に情報の取捨が求められる

◯時間は等しく24時間

〇多様な価値観

自己実現を重視する人が増えて仕事、プライベートも

充実させたいという意識が強くなっている

【タイパを向上させるために】

〇目標設定ー何をしたいのか明確にする

〇計画  ー目標のためのロードマップを作る

〇効率化 ー作業の効率を上げるツールや方法を試す

〇アウトプットー行動の結果を振り返り改善点を見つけていく

【タイムパフォーマンスの具体例】

〇動画の倍速視聴ー同じ作品を短時間で視聴

〇要約動画の視聴ー長い動画の切り抜きで効率的な情報を得られる

〇書籍の要約サービスー作品を客観的にみて要約してくれるツールを使用する

【デメリット】

〇過程を軽視し、「結果ばかりを重視」するあまり

物事の本質や深い理解を得られない

〇「手段」と「目的」を見失う可能性がある

〇応用力が足りなくなったり、選択力が低下(過程を理解していないと中身がわかりきれない)

まとめ「タイパ」はストレス軽減とか自分の時間を大切にする【手段】であり

「効率化こそ大事だ」とはいうもののある程度さまざまなメディアに触れて

自分の意見を持つ事も大切だと考えます

「どこで」「何が」活きるか「わからない」わけですし

おしまい 最後まで読んでいただきありがとうございました。

時短や切り抜き動画を見るのが趣味ですが、大事なことを見失わないようにしたいですね

  • 0
  • 0
  • 0

TI002025

はじめまして私はアニメとか歌をうたう事が好きです。活動は色々と最近自分が思ったこと感じたことを詩のように表現していきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内