チャージマン研 メインキャラクター解説『泉 研』その3

そんなジュラル星人に憎悪を燃やしているのかとさえ思えるチャージマンは、基本的に敵さえ倒せればOKといったスタンスのようである。
例として、14話「闇夜に消えた大仏」(DVD版では第11話)ではジュラル星人が大仏の像を操ってエネルギー資源の破壊活動を行わせるのだが、研の手によってジュラル星人は倒される。しかしそこからが問題で、街中で動きを止めた大仏をそのままにして帰ってしまうのだ。普通のアニメなら主人公が所有する乗り物などで運んで元の場所に戻したりするのだろうが、このアニメは普通ではないからしょうがない。尺の都合もあるのだろう。18話「囚人島大脱走」でも、ジュラル星人が扇動や手引きを行って脱走させた囚人を放置している。囚人に化けたジュラル星人が監房に入れられるシーンだけで1分26秒も使われており、尺稼ぎを行った上で尺が足りなくなるのはどうなのだろうか…いやこういうところに味がある作品と言えるのだが。
苦手なものは算数とトマトジュースとかなり子供らしい。ちなみに家にジュラル星人が化けた研が現れた際、トマトジュースを美味しそうに飲んだことが原因で偽物だと気付かれ、家族から襲われた。もし本物が苦手を克服したのを自慢したくて飲んで見せたのだったらどうしたのだろうか。(一応疑われる材料はほかにも有ったが)
ちなみに「研」という名前の由来は「チャージマン研!」企画担当の西野清市氏が当時飼っていた愛犬から、姓の「泉」は当時の広告代理店の部長から取ったらしい。

  • 0
  • 0
  • 0

食い倒れたぬき

こんにちは、食い倒れたぬきと申します。 大昔のアニメーション作品である「チャージマン研」の研究や考察を行っております。 皆様、宜しくお願い致します。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内