こんにちは!こんばんは!おはようございます!コスモです。
今回のトピックは飲み会です。
実は数日後に飲み会をひかえているのですが、言いだしっぺ(わたし)の役割について話したいと思います。
言いだしっぺ(わたし)の役割
①メンバーの選出
②日程調整
③お店選び
④開始時間設定
⑤お店予約
⑥決定事項等連絡
とりあえず①は前回と同じメンバーにしようと、問題はなく。AちゃんBくんCくんわたし。
次に②。一番むつかしい。前々からAちゃんは次回があるなら9月といっていたので、開催月は決定済。Bくんは仕事柄日程が読めないながらも9月前半なら良さそうですと。Cくんは予定が入る前に決めてくれという感じ。
Aちゃんの都合最優先でと、Aちゃんには日程わかるまで少しお時間くださいとのこと。その返答待っているあいだに、Cくんが9月5日~11日まで予定埋まってる、と。なんですと!
すかさずAちゃんにCくんが予定埋まっている日を連絡、それについてCくんモノ申す。「その感じだと自分(Cくん)優先になってるじゃん。他のみんなの都合合うなら自分抜きで開催してください」というお話。
なかなかAちゃんから返答がないものなので(二週間近く)、Bくんと日程案考えて「8月31日か9月12日」となり、それをAちゃんCくんに提案。Cくん両日無理。Aちゃん『遅くなりすみません、12日なら大丈夫そうです。Cくん難しいのであれば他で皆さんの良い日にしますか?』
もう一回、Cくんにどうしても無理か聞いてみるといって
③お店選び。これは昨年購入した、地域雑誌で気になるところのお店のサイトをAちゃん、Bくんに転送「良さげだね」「焼き鳥おいしそうです」など反応。
そうこうしていてCくん、「自分の予定が変更できるか検討してみる。まだいけるかわからないけど4人で予約して、人数は変更できるでしょ。」とのことでした。
④開始時間、Aちゃんとやりとりしている間に18時半が浮上。仕事終わりはそれくらいで妥当かな。
⑤お店へ予約。日時、人数、予約者氏名、電話番号伝える。店員さんが明るくハキハキしていて気持ちよかった。
⑥お店をおさえたこと、開始時間、集合場所、集合時間を皆に連絡。
以上言いだしっぺの役割でした。飲み会をひらくにはこういったやりとりが必須です。
まぁわたしが飲み会やりたい、だけなんですけどね。
文書作成日令和7年8月29日
