ウルトラマンを熱く語る パート2

第二回目です!

では、いきましょう!

ハリウッドで円谷と共同で制作したウルトラマンパワード

1994年米国で円谷とアメリカの制作スタッフが共同で制作したのがウルトラマンパワードだ。初代ウルトラマンをアメリカ風にアレンジ。ウルトラマンの目は青い。本気モードになると目が赤くなる。バルタン星人やレッドキングなどの人気の怪獣もアメリカの好みに合わせてリアルな造形の着ぐるみに。より生物感を重視。

主役はケインコスギさん。ウルトラマンパワードに変身!

全12話。

地球侵略を企むバルタンを追跡して地球にやってきたパワードがケインコスギさんと一体化して地球の平和を守るという内容。

パワードの必殺技はメガスペシウム光線。

スペシウム光線よりも100倍の威力がある。

1990年にオーストラリアでウルトラマングレートが制作。

白と赤の体色のウルトラマン。目は他のウルトラマンと同じ白。

カラータイマーが三角形。

グレートは大気汚染が多い地球での活動するんで制限時間は3分間。

必殺技はバーニングプラズマという両腕から放つ破壊光弾。

二発連続で敵に撃って一発目で敵にダメージ与えて二発目で仕留める。

ゴーデスという宇宙征服を企む悪い奴を追って地球に来たのがグレート。

ゴーデスの厄介なところは自身の細胞であるゴーデス細胞を地球の生物などに移植させることで怪獣にさせて命令通りに操れるのだ。

ゴーデスの見た目は気持ち悪いけど。脳みそが露出した感じの見た目で触手が生えてる。

2016年にはマレーシアでウルトラマンリブットが制作。

こちらはCGアニメ作品。日本で制作されYouTube配信のウルトラギャラクシーファイトという歴代ウルトラマンが登場して悪から宇宙の平和を守る内容で新作のウルトラマンの前日談にもなる。2020年放送のウルトラマンゼットとか。

その主役にリブットが抜擢された。

リブットの必殺技はギャラクシウムブラスターという両腕をL字に組んで放つ必殺光線。

2004年朝の7時に放送してずっこけた鬼畜のウルトラマン

その名もウルトラマンネクサス

主人公が最終回までウルトラマンに変身しない。他の人が変身する。

ウルトラマンに変身する人は当時最多の5人。

デュナミストというウルトラマンネクサスに選ばれた人がウルトラマンに変身する。

ストーリーの内容がハードかつ暗い。主人公の恋人が敵に殺されたり。

ウルトラマンネクサスの本来の姿はウルトラマンノアというウルトラマンの神様。

全ての宇宙の平和を守る神。背中にある翼ノアイーシズで次元を超えられる。

銀色の巨人がウルトラマンノア。

ダークザギというノアにそっくりの黒い闇のウルトラマンと戦い全てのエネルギーを使い果たし弱体化してウルトラマンネクストと呼ばれる姿でダークザギが刺客として地球に差し向けた凶悪怪獣ビーストザワンを追って地球にやってきた。

地球で出会った真木真一という自衛隊の戦闘機のパイロットと一体化してザ・ワンの脅威から地球を守った。2004年公開ウルトラマンというネクサスの本編の前日団にあたる映画。

ザ・ワンを倒したものの細胞が残っておりその細胞から生まれたのがネクサスに出てくるスペースビーストという怪獣たち。

こいつらスペースビーストの簡単な説明とする。

ビースト・ザ・ワンもそうだが宇宙で誕生しあらゆる生物を餌にして捕食する。もちろん人間も。見た目が気持ち悪くてグロテスク。破壊と殺戮だけを考えてる共存不可能な奴ら。

細胞をすべて焼却しないと完全に殺すことが出来ない。細胞が一つでも残るとゴキブリみたいにうじゃうじゃと湧いてくる。大量発生。ウルトラマンの怪獣でも厄介な連中だ。

駆逐するだけでも手間がかかる。さらにスペースビーストは学習能力も高く一度食らった攻撃を学習して次に同じ攻撃が通用しないほど知能も高い。

ウルトラマンの怪獣の中でも強敵と言える連中がスペースビースト。

ウルトラマンネクストが力を取り戻して進化したのがウルトラマンネクサス。

ポケモンでいうゼニガメからカメールに進化したと例える。

ピチューからピカチュウに進化みたいな

ウルトラマンネクサスのテーマは絆でありネクサスの名前の由来でもある。

人から人へとウルトラマンネクサスの力が受け継がれていく。

説明の通りスペースビーストと戦うのも過酷な故にウルトラマンに変身する人も様々な事情を抱えてる。戦場カメラマンをやっててその地で一人の少女と出会ったが戦争で巻き添えとなって亡くなった少女のことでトラウマとなった姫矢という真木真一の次にウルトラマンに変身する人とか。ウルトラマンネクサスが変身者に戦いの中で生きる意味を教えて、生きる意味を見つけたら分離して次の人に受け継がれてゆく。絆だけに。

ウルトラマンネクサスことノアのことをファンの間では

スパルタカウンセラーまたは絆大好き神様と呼んでいるw

過酷な戦いで変身者の性根を叩き直しているようにしか見えないためスパルタカウンセラーというあだ名が付けられたw

またまたタロウに戻る

酔っ払い怪獣ベロンという奴が出てくるが

怪獣というかおっさんであるwもっと酒をくれ〜とか言うが…いやあんたほんとに怪獣か?

wwwww

酔っ払いがタロウに水をかけられて酔いがさめるというw

この回はなんなんねんwww

ライブキングというタロウの怪獣でも強い奴がいるが

見た目はカモノハシという動物みたいな顔に出べその太ったお腹。

カッコよくないが強豪w再生して蘇る生命力ある。

鳴き声が人間の笑い声なのよwww

わっはははははwwwwという鳴き声www

人間と柴犬を食べて吐き出させるためにコショウを戦闘機からライブキングに大量にぶっかけるというw

ライブキングはわっはははははwwwと笑いながらへっくしょんとくしゃみをするが

ほんとなんだこいつwww

人間と柴犬はくしゃみで吐き出され助かるが。変な怪獣だけに何とも言えないw

次回に続く

お楽しみに!

  • 6
  • 0
  • 0

多趣味な人

電車とかアニメや特撮など多趣味な人です!

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内