今回は、久しぶりの遠征で気仙沼周辺の釣りポイント9選をご紹介させていただきます。
1・桑浜漁港
〇場所 〒986-1313 宮城県石巻市雄勝町桑浜
〇グーグルマップ https://g.co/kgs/txwepps
〇特徴
桑浜漁港は、それほど大きくない漁港です。漁港に入って正面にはスロープと漁港中央部と防波堤があり投げ釣りやルアーフィッシングでのんびりと楽しめるかと思います。水深がそれほど深くなく底はゴロタ石と砂地になっているので行く際は多めに仕掛けを準備しておくとよいかもしれません。
〇釣れる魚 カレイ、メバル、ソイ、チカ、アジ、アイナメ、タナゴ 春5月6月など
〇駐車場 あり(駐車スペース可岸壁横付けok)
〇トイレ なし
〇えさ買える所 釣具のキャスティング石巻店、上州屋石巻店など
2・ 雄勝港
〇場所 〒986-1333 宮城県石巻市雄勝町雄勝上雄勝151−3
〇グーグルマップ https://g.co/kgs/qTwcjPL
〇特徴
雄勝漁港は西部側の河口と中央部と漁港北部があります。どの場所も良いポイントになっており、結構楽しめる場所です。水深は場所によっては、浅い所と深い所があり、底はゴロタ石、砂地になってるので行く際は、多めに仕掛けを準備しておくとよいかもしれません。
〇釣れる魚 チカ,アジ,サバ,イワシ,メバル,ソイ,アイナメ,,カレイ,,アナゴ,ウミタナゴなど
〇駐車場 あり(駐車スペース可岸壁横付けok)
〇トイレ あり(道の駅の近くに公衆トイレ)
〇えさ買える所 上州屋石巻店,釣具のキャスティング石巻店、
生出漁網店オイデ釣具店、女川港、佐々木釣具店
3・前浜漁港
〇場所 〒988-0282 宮城県気仙沼市本吉町前浜
〇グーグルマップ https://g.co/kgs/M6WPSXg
〇特徴
前浜漁港周辺は比較的小さめな漁港で、船付き場や岸壁、防波堤などが釣りのポイントとなっております。投げ釣りやルアーフィッシングなどが楽しめます。また、浜、岩場周辺でも楽しむことが出来ますが、底がゴロタ石と砂地になっておりますので、行く際は多めに仕掛けを準備した方がよいかと思います。
〇釣れる魚 アイナメ、メバル、ソイ、カレイ、サバ、イワシ、イナダ、チカなど
〇駐車場 あり(駐車スペース可岸壁横付けok)
〇トイレ あり(公衆トイレ)
〇えさ買える所 生出漁網店オイデ釣り具店、女川港、佐々木釣具店
4・只越漁港
〇場所 〒988-0524 宮城県気仙沼市唐桑町只越
〇グーグルマップ https://g.co/kgs/31WpZ53
〇特徴
只越漁港は小さな港で湾内と防波堤があり、比較的釣り人も少ないのでのんびりと釣りができます。水深は浅くも深くもなく、底が砂地とゴロタ石になっているので仕掛けは少し多めに準備した方が良いかと思います。
〇釣れる魚 チカ、サバ、マコガレイ、マガレイ、アイナメ、メバル等
〇駐車場 あり(駐車スペース可岸壁横付けok)
〇トイレ あり(公衆トイレ)
〇えさ買える所 生出漁網店オイデ釣具店、女川港、佐々木釣具店
上州屋石巻店,釣具のキャスティング石巻店、
5・ 石浜漁港
〇場所 〒988-0533 宮城県気仙沼市唐桑町明戸
〇グーグルマップ https://maps.app.goo.gl/DwrrRhiWtgzxe11C9
〇特徴
石浜漁港は比較的規模の大きい漁港で、北防波堤と磯と砂浜と湾内は少し広々とした感じです。ファミリーフィッシングにお勧めで、楽しめるポイントかと思います。潮の流れがあるところは釣果が期待出来る場所です。ゴロタ石と砂地になっているので狙う魚によって仕掛けの方を多めに準備した方がよいかと思います。
〇釣れる魚 メバル、アイナメ、ソイ、カレイ、チカ、海タナゴ、
〇駐車場 あり(駐車スペース可岸壁横付けok)
〇トイレ あり(公衆トイレ)
〇えさ買える所 近くに釣具店があります。
6・ 御崎観光漁港
〇場所 〒988-0554 宮城県気仙沼市唐桑町崎浜11
〇グーグルマップ https://g.co/kgs/kkj4MU6
〇特徴
御崎観光漁港は、小さい漁港で足場もよく、岸壁から釣りができファミリーフィッシングにもオススメのポイントとなっております。
〇釣れる魚 アジ,チカ,ウミタナゴ,ソイ,メバル,アイナメ,マコガレイ,ヤリイカ,スルメイカ
〇駐車場 あり( 駐車スペース可岸壁に横付けOk)
〇トイレ あり(公衆トイレ)
〇えさ買える所 生出漁網店オイデ釣具店、女川港、佐々木釣具店
上州屋石巻店,釣具のキャスティング石巻店など
7・浦の浜漁港
〇場所 〒988-0606 宮城県気仙沼市田尻
〇グーグルマップ https://g.co/kgs/y3mb6qi
〇特徴
浦の浜漁港は、比較的規模が大きい漁港になっていてのんびりと釣りができ、ファミリーフィッシングにも人気のスポットとなってます。水深はそこそこ深くてゴロタ石や根がありターゲットは根魚になるので、仕掛けは少し多めに用意した方がよいかと思います。
〇釣れる魚 メバル、アイナメ、ソイ、カレイ、アナゴ、チカ、海タナゴ等
〇駐車場 あり(岸壁横付けok)
〇トイレ あり(公衆トイレ)
〇えさ買える所 マルカノ釣具気仙沼店、気仙沼河童堂、はやし屋釣具店
8・長崎漁港
〇場所 〒988-0621 宮城県気仙沼市長崎
〇グーグルマップ https://g.co/kgs/brCZWBB
〇特徴
長崎漁港は、それほど大きくはないけど湾内や防波堤などいくつかポイントがあります。季節ごとに様々な魚種が釣れますが、主に根魚をターゲットにして楽しむことができ、釣果の方も期待することができます。
〇釣れる魚 アイナメ、カレイ、メバル、ソイ、サバ、アジ、アナハぜ、タケノコメバルなど
〇駐車場 あり(岸壁横付けok)
〇トイレ あり(公衆トイレ)
〇えさ買える所 気仙沼河童堂、はやし屋釣具店、マルカノー釣具気仙沼店
9・釣り場の名前 気仙沼漁港
〇場所 〒988-0021 宮城県気仙沼市大浦260−8
〇グーグルマップ https://g.co/kgs/DQVJzHx
〇特徴
気仙沼漁港は、大きい港となっており超メジャーポイントです。商港岸壁や
コの字岸壁などが人気のポイントになってます。どちらも広々としており足場も
いいのでファミリーフィッシングにもお勧めの釣り場です。季節ごとに様々な釣りが
楽しめたり、水深も深いので良型も期待ができます。
〇釣れる魚 春、秋、冬はアイナメ、カレイ、メバル、ソイ、タケノコメバル、夏はアジ、イワシ、サバ、シーバスなど
〇駐車場 あり(岸壁横付けok)
〇トイレ あり(公衆トイレ)
〇えさ買える所 気仙沼河童堂、はやし屋釣具店、マルカノー釣具気仙沼店
まとめ
自分なりに釣りのポイントをあげましたが、どこか気になる場所はありましたか。もしよければ参考までに行ってくれたら嬉しいです。今回は、気仙沼周辺までの釣りのポイントを紹介させて頂きました。最後まで読んで頂きありがとうございます。今回は、久しぶりの遠征で気仙沼周辺の釣りポイント9選をご紹介させていただきます。