「カリスマックス」ダンス考察

SnowManが踊るパラパラ

「カリスマックス」は、SnowMan初のパラパラダンスです。

私は、小学生の時からパラパラが好きなので、真似して踊っています。

「カリスマックス」のダンスの解説をしていきます。

ダンスの流れのかっこよさ

歌詞に合わせて踊る部分と、パラパラを踊る部分があります。

最後は、パラパラ部分が2段階あります。

フォーメーション

フォーメーションが変わる回数が多く、面白いです。

カリスマックスの部分は4回あり、センター中心にパラパラを踊ります。

4回目は、3回目までと違いより大きい振り付けです。

特に、「時代超えていく」の部分が凝っていて好きです。

振り付けの面白さ

途中の、「カリスマックス」や「カリスマ」

という合いの手のところの振りも、それぞれ面白い「カリスマックス」です。

手の形を変えずに、腕を大きく使う振りが多く、踊りたくなります。

ユリスノマニア

コスプレに合わせた振り付けが面白い

このままで

SnowManには、ダンスを続けていってほしいです。

いつも楽しみにしています。

  • 1
  • 0
  • 0

ゆり子

SnowManのファンです。よろしくお願いします。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内