自己流ダイエット法~食事・飲み物編~

ダイエットを始めようと思ったきっかけ

基本的にはずっと、「痩せたいな~」って思ってました。

それはよくある悩みだと思います。

なぜ痩せたいのか?

「好きな服を着たいから」「可愛くなりたいから」

それもよくある思いだと思います。

それでも、なっかなかスイッチの入らない日々でした。

「子供を産んで骨盤が歪んだから」

「歳を重ねて代謝が落ちたから」

「病気で薬も飲んでいるから」と、

やっぱり、あきらめていたんですよね。

私が通院している病院では、定期的に身長・体重測定、血液検査などが行われます。

今年の2月頃だったでしょうか、普段測っていない体重を測ることになりました。

結果に呆然。

思ったよりもやばかったです…。

そして、血液検査。

HDLコレステロール(善玉コレステロール)の数値が低く、やはり、今回も「低い」と注意を促されました。

やはり、というのは20代の健康診断の頃から低かったからです。

当時、喫煙していたことも関係があるかもしれません。

HDLコレステロールの数値が低いと、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞などのリスクが高まるそうです。

改めて具体的な病名を見ると、さすがに怖くなってしまいました。

私のきっかけは、それでした。

まずは健康で居られる体重と数値にすること。

そして約3年後、

下の子の小学校入学式でかっこよくスーツを着たいと思い

3月の終わりからダイエットをスタートすることにしました。

しかし自分の性格上、欲張った目標を立てて頑張りすぎてしまうと

絶対にリバウンドしたり、

出来なかった自分を責めてまたメンタルが病んでしまうと思い、

“ダイエット期間”を設けるのではなく、

“無理せず続けられることを日常にすること”を目標に

「これなら続けられそう」と思うものを取り入れて、

自己流で今もゆる~く続けています。

結果、7ヵ月で約7キロ落とすことが出来ました。

1カ月に1キロほどのペースですね。

とても嬉しいのと同時に、最終目標まではまだまだ!なので

これからも自分のペースで継続していきます。

今回は、実際に取り入れてるものの食事と飲み物を

掲載したいと思います。

ご飯・おかずなど

オートミール

白米よりも糖質が低く、たんぱく質・ビタミン・鉄分・食物繊維などが豊富で腹持ちが良い。

個人的には粒が大きいロールドオーツタイプをレンジで調理してから

白米と混ぜて食べるのが、麦ご飯みたいで好きです。

納豆

なるべく毎日一食は食べるようにしてます。

代謝サポート・脂肪燃焼を助ける・血糖値の上昇を抑える・腸内環境を整える

など、ダイエットに役立つ効果があります。

サバ缶

ダイエット効果と、HDLコレステロールを増やす目的で食べています。

毎日一食、一缶全部は塩分や脂質が多いので半分くらいを分けて摂取。

たんぱく質、DHA・EPA、ビタミンD、ビタミンB群、カルシウムが豊富に含まれています。

食事で気をつけていることは、

  • 野菜を多めに摂ること
  • 塩分は控えめにすること
  • よく噛むこと

です。

特に、外食などは塩分が多いのでむくみやすく、

私の場合ですがむくむと一気に体重が増えます。

なので、外食も禁止にはしてませんがメニュー選びには慎重にしていて、

その後家で調整するようにしています。

おやつ

ナッツ

無塩・素焼きのもの。健康と美容に嬉しい効果がたくさん。

高カカオチョコレート

こちらも健康と美容に嬉しい効果がたくさん。疲れた時に食べると回復する気がします。

価格高騰が悩みの種…。買える時だけご褒美感覚で買って食べてます。

ヨーグルトやチーズ

ヨーグルトはなるべく無糖のものにはちみつをかけて食べる。

  • 量と時間に気をつける。
  • 精製された砂糖をなるべく摂取しない
  • 甘みが欲しいときははちみつを選ぶ。

間食するときはこれらを意識してます。

飲み物

白湯

朝起きたらなるべく飲む。保温ボトルに入れておくといつでも飲めるので便利です。

プロテイン

おやつ替わりに飲んだり、食事の時一緒に飲んでます。たんぱく質をしっかり取ると、お腹が空きにくい気がします。

コーヒー

私の場合はカフェインレスです。カフェインがなくてもダイエット効果が期待できるし、

何より好きなので心の安定に飲んでいます。

ココア

寝る前に。飲みたくなったらホットミルクにピュアココアとはちみつを入れて飲みます。

まとめ

いかがでしたか?

今の自分に合ったダイエット法、

まずは食事と飲み物をご紹介させていただきました。

これに、運動を(少しだけ)取り入れて“ちりつも”精神でこれからも続けていきます!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 2
  • 0
  • 2

Ayo

色んなことに興味があるので、感じたことや健康に関すること、好きな音楽や映画、言葉などを気ままに書いていきたいなぁと思います。 自分の”好き”が、誰かの日常に新しい種を蒔くことができたら嬉しいです。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内