長時間によるスマホの使い過ぎによる怖さについて

こんにちはあっきーです。

今回は長時間によるスマホの使い過ぎによる怖さについてお話をしていきます。最後までご覧いただけると嬉しいです。

ショート動画の見過ぎに注意!!

皆さんは良くショート動画を視聴しますか?私は自分がみたいコンテンツだけ視聴します。なぜかというとだらだらと暇を費やしてしまうからです。実はショート動画を見すぎると感情のコントロールを失ってしまうかもしれません。


根拠・実例

私も一時期ショート動画やスマホを長時間触っていた事があります。ずっっとスマホを触っていると首や肩がいたくなりしまいには手がスマホを持った形のまま定着してしまいます。最悪なのが横になりながらスマホを見ると猫背になりやすく整った姿勢が維持できなくなってしまいます。

また、ショート動画を見る事によって、前頭葉が薄れていき、感情のコントロールが困難になると言われています。前頭葉とは私たちが泣いたり、怒ったり、笑ったりする感情をつかさどる脳の一部分です。感情のコントロールが困難になると長時間の動画やアニメ、映画が見れなくなってしまいます。私も実際にあったのですが、ショート動画(縦動画)の見過ぎにより、10分以上の動画や映画が見れなくなってしまう事がありました。10分以上の動画を途中まで途中までみたら次の動画を見るというのを繰り返していましたが、今はショート動画をあまり見なくなり、10分以上の動画やアニメ、映画も最後までみれるようになりました。

対策方法

自分はYouTubeで巻き肩のストレッチなど検索すると3~8分程度のストレッチ動画が出てくるのでその動画をみながらストレッチをしています。姿勢を保つためにテレビで見るのがおすすめです。

またスマホをやりすぎないようにスクリーンタイムを設定するといいでしょう。

いかがでしたか?今回は長時間によるスマホの使い過ぎによる怖さついて語っていきました。皆さんはスマホやショート動画の見過ぎには注意しましょう。

参考URLhttps://takehara-seitai.com/blog/smartphone-neck/

  • 1
  • 0
  • 0

あっきー

こんにちはあっきーです。 趣味はディズニー、音楽を聴く事です。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内