はじめまして、エムと申します。初めての投稿になります!
まず好きなアニメは山ほどありますが、特に一番好きなアイドリッシュセブン(通称アイナナ)というアニメの紹介したいと思います。
あらすじ
父親が経営する「小鳥遊事務所」に入社した主人公・小鳥遊紬は、デビュー前のアイドルグループのマネージャーを担当することになる。
それぞれ個性豊かな彼らは、思わず応援したくなる不思議な魅力を持っていた。
デビューできるのは7人のうち3人だけという社長命令を出されるが、主人公の熱意によって7人全員のデビューが叶います。 困難を乗り越えながらメンバーお互いの絆を深め、夢であるトップアイドルを目指して駆け上がっていきます。
このアニメを好きになったきっかけが、中学生のころ初めてアニメイトに行って、アイナナのPOPが飾られていてそのキャラに一目ぼれしたのがきっかけです。
その時はアニメはまだやっていなくて、スマホゲームがあったのでやってみたらドハマりしました。ゲームはジャンルでいうとリズムゲームですが、私はストーリーメインでやっています。
ストーリーを見ていくと話がリアルで重すぎ、苦手って人もいるかもしれませんが私はそこがアイナナだからこそ出せる魅力だと思っています。
いいところはストーリーだけではなく楽曲も神曲ばかりでストーリーと深くリンクしてる楽曲が多いですし、アイナナの歌詞は心に刺さる歌詞ばかりです。
特に私が好きな曲で、アイナナを全然知らないって人でも絶対聞いてほしい曲があります。
「RESTART POiNTER」「MONSTER GENERATiON」この2曲になります
『MONSTER GENERATiON』はアイナナの始まりにふさわしい曲だと思っています。
『RESTART POiNTER』という曲は私が一番好きな曲です。
この曲には「君と笑いあえたならどんな今日も越えられるさ」 「キミが立ち止まるときは勇気あげるよ感じて」 という歌詞があります。気分が落ちてるときとかに聞くといつも元気をもらっています。
この他にもたくさんいい曲があるのでもし気になった方がいたらぜひ聞いてみてください!
次にこの作品には事務所が違う4グループあります。
『IDOLiSH7』 『TRIGGER』 『Re:vale』 『ZOOL』この4グループ 計16人です。 それぞれ系統が違うので気になるキャラが見つかるかもしれません。
アイナナゲーム配信開始が2015年からでアニメが始まったのが2018年からはじまりで、今年の8月20日には10周年記念で声優さんが集まり生放送でいろんなお知らせを発表してくれました。(ゲーム、イベント、コラボ情報など)
また、2023年5月20日より『劇場版アイドリッシュセブンLIVE』が全国劇場で開催され、この劇場版で「推しになった」って人が増えたみたいです。
各グループの曲、2人のデュエット曲、16人での合同曲など、劇場版で初めて聞く新曲も多く、通常よりダンス、歌い方がアレンジされていて楽しかった記憶があります。
そして今はアイナナ1期総集編が前編後編と分かれて映画館で上映されています。さらに4期製作中ということを10周年記念に発表されたので今からすごく楽しみです。
気になった方がいたらぜひ見てみてください!
