こんにちは、今回は今話題のスパイスカレーを紹介します。
スパイスカレーは印度カリー子先生のレシピを参考にして作ったら、おいしくできてはまりました。
レシピにはない数種類のスパイスをそろえてしまい、結構香りの良いカレーが出来上がりました。
どんな感じに料理したのか説明します。
今回使った材料はこちらになります。
・玉ねぎ
・鶏肉
・きのこ(ぶなしめじ)
・にんにくチューブ
・水
・スパイス(ホール、パウダー両方※)
・トマト缶
・ヨーグルト
※ホールはそのままのスパイスで、パウダーは粉状のスパイスです。
スパイスを使う所がまた本格的で素敵ですよね。
まずは玉ねぎを洗ってから切るところです。

みじん切りで細かくするのが大変でした。涙が玉ねぎの成分で止まりません。
最初にフライパンに油とホールスパイスを入れて少し炒ります。もう香りが広がって美味しそうです。
次に切った玉ねぎを飴色まで炒めます。にんにくチューブも玉ねぎを加えたのちに入れます。こちらはきちんと飴色にするのが大変でした。

きちんと炒め玉ねぎの水を入れる加減の工夫が大変でした。
それから玉ねぎを飴色にした後に、トマト缶を2分の1缶を使います。
玉ねぎとトマト汁がひとまとまりした後にスパイスを投入します。

いつも使うスパイスはクミンやコリアンダー、ターメリックというスパイスを使います。
結構スーパーでよく売られてますよ。お好みで辛みを付け加えるのもいいかもしれません。
それからメインの具材の鶏肉ときのこと水を加えて煮込みます。カレー色に染まっていきますね。

最後に味がマイルドになるヨーグルトを入れて10分間煮込んだら完成です。
実際の完成画像がこちらです。

鶏肉とキノコカレーです。
美味しそうで今でもほおばりたいぐらいです。
玉ねぎを飴色にしたりトマト缶を一塊にするのが本当に大変でした。最後に一口食べたら物凄く美味しかったです。
これでスパイスカレーの紹介を終わります。皆さんもぜひ試してみてください。