夏について

初めに

今回のテーマは「夏」。今の時期にピッタリなコラムを書くのでどうぞご覧ください。

夏の暑さ乗り越えよう!

夏は「高温多温」。これが日本の夏の大きな特徴です。人間が不快を感じるのは、気温だけではなく湿度が大きく関係しているのです。

日本では6月になると「梅雨」に入り雨が多く、湿度が高くなりますが、この時期は気温がそれほど高くないのでジメジメする程度。のちに気温が30度を超える日が続き、温度が上がると蒸し暑く不快な日が続きます。この温度の高さが日本の夏を過ごしにくくする原因です。

熱中症には注意

夏になると「熱中症」という言葉を聞きませんか?夏は温度が上がり、日差しもでます。日差しが照りつける外に長時間いると、めまいや吐き気、たちくらみ、頭痛などの症状が出てきます。屋外だけではなく、室内でも熱中症を引き起こす必要があります。それでは、熱中症の予防法を解説していきます!

先ず、一つ目は夏の暑さに負けない体づくりを続けようということです。熱中症を予防するためには、暑さに負けない体づくりが大切です。気温が上がり始める初夏から、日常的に適度な運動をおこない、適切な食事、十分な睡眠をとるようにしましょう。

二つ目に、水分補給です。のどがかわかなくても、水分をこまめにとりましょう。今は塩分が入ったスポーツドリンクなどがオススメです。三つ目は塩分をほどよくとろうです。過度に塩分補給はとる必要はありませんが、毎日の食事を通してほどよく塩分をとりましょう。.大量の汗をかくときは塩分補給をしましょう。

次に大事な事は睡眠をきちんと取ることです。通気性や吸湿性の良い寝具を使ったり、エアコンや扇風機を適度に使って睡眠環境を整え、寝ている間に熱中症を防ぐと同時に、ぐっすり眠ることで翌日の熱中症予防にしましょう。次に丈夫な身体を作ることです。バランスのよい食事をとりしっかりとした睡眠をとり、丈夫な体を作りましょう。体調管理をすることで、熱中症にかかりにくい体作りをすることが大切です。

日々の生活の中で、暑さに対する工夫をする

暑さは日々の生活の中の工夫や心がけでやわらげることができます。

一つ目は気温と温度を、いつも気にしていることです。

いま、自分がいる環境の気温や温度はいつも気にしましょう。室内の場合は、日差しを遮ったり風通しを良くすることで、気温と温度が高くなるのを防ぎましょう。次に室内を涼しくすることです。扇風機やエアコンで室温を適度に下げましょう。適度の節電や「このくらいの暑さなら大丈夫」など我慢してはいけません。次に衣服の工夫をすることです。衣服を工夫して暑さを調整しましょう。衣服は麻や綿など通気性のよい生地を選んだり、下着には吸湿性や速乾性にすぐれた素材を選びましょう。

そして日差しを避けましょう。

ぼうしをかぶったり、日傘をさすことで直射日光をよけましょう。またなるべく日陰を選んで歩いたり・日陰で活動をしたりしましょう

次に冷却グッズについてです。冷却シートやスカーフ

、氷枕などの冷却グッズを利用しましょう。毎日の生活の中で使えるものから夏の寝苦しさをやわらげるようなものまで、さまざまなグッズがあります。ちなみに、首元など太い血管が体の表面近くを通っているところを冷やすと、効率よく体を冷やすことができます。

暑さから身を守る

一つ目、水分です。出かけるときは水筒などでいつも飲み物を持ち歩きましょう。気づいたときにすぐ水分補給をとりましょう。

二つ目は、休憩をこまめに取ることです。暑さや日差しがさらされる環境で活動するときなどはこまめに休憩をとり、無理しないようにしましょう。

三つ目、熱中症指数を気にすることです。

携帯型熱中症計やテレビ、Wadで公開されている熱中症指数で、熱中症の危険度を気にしましょう

まとめ

毎日暑いですね。夏の暑さに負けないで頑張りましょう。このコラムを読んで熱中症対策をされてみてくださいね。

  • 9
  • 1
  • 3

桜と空

こんにちは。私は今、看護師になる為の勉強をしています。看護師の勉強は思った以上に大変ですが、頑張ります!

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内