国土交通白書 2021 第2節 過去の危機と変化 ■3 東日本大震災
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』東日本大震災
上記の2つのサイトの中の項目をまとめてみました。
東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい、英: Great East Japan earthquake)は、2011年(平成23年)3月11日(金曜日)14時46分18.1秒(日本時間)、に戦後最大の自然災害となる宮城県牡鹿半島の東南東沖130キロメートル (km)(北緯38度06.2分、東経142度51.6分、深さ24 km)を震源とする東北地方太平洋沖地震(加えて長野県北部地震による災害を含む場合もある)およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による災害である大規模な地震災害であることから大震災と呼称される東日本大震災をもたらした巨大地震が発生した。
三陸沖を震源とするこの地震の規模は、モーメントマグニチュード (Mw) 9.0で、発生時点において日本周辺における観測史上最大のマグニチュード9.0の我が国観測史上最大となる地震である。
全世界でみても、1960年のチリ地震や2004年のインドネシア・スマトラ島沖地震等に次ぐ、1900年以降4番目の巨大地震となった。この地震では宮城県北部で最大震度7が観測され、最大潮位9.3m以上(福島県相馬検潮所)の大規模な津波も記録された。
震源域は広大で、岩手県沖から茨城県沖までの南北約500 km、東西約200 kmのおよそ10万平方キロメートル (km2) に及ぶ、最大震度は宮城県栗原市で観測された震度7で、宮城・福島・茨城・栃木の4県36市町村と仙台市内の1区で震度6強を観測した。観測された最大加速度は宮城県栗原市のK-NET築館 (MYG004) 観測点で記録された2,933ガル。そのため、東日本各地での大きな揺れや、大津波・火災などにより、東北地方を中心に12都道府県で人的被害は死者19,747人、行方不明者2,556人、合計で2万2,318名の死者・行方不明者が発生した(震災関連死を含む)。住家被害も建物の全壊半壊一部損壊が合わせて1,154,893棟と未曾有の甚大な被害がもたらされた。ストック(社会資本・住宅・民間企業設備)への直接的被害額は、約16.9兆円と推計されており、阪神・淡路大震災(約9.6兆円)の1.7倍以上の被害額となった。これは明治以降の日本の地震被害としては関東大震災、明治三陸地震に次ぐ3番目の規模の被害となった。
発生した日付から、3.11(さんてんいちいち・さんいちいち)と称することもある。
Kの感想
フラガール隊の日本全国キャラバンとして日本全国で無料コンサートを実施しながら再開に向けて修復をしただけでなく、再開と同時にホテル棟を1棟増やして東日本大震災からの再開を成し遂げた場所が映画「フラガール」やスペシャル番組もある人気がありすぎるぐらい有名な常磐スパリゾートハワイアンズでございます。
反対に、常磐スパリゾートハワイアンズの前身である炭鉱の会社時代のことを展示している石炭・化石館ぱるるは、どこか寂しく見えるのが気になる筆者でございます。
大震災当日は、関東圏では、電車は全停止のため電車利用者のほとんどがバスやタクシーに集中して、中々バスやタクシーに乗れずに徒歩で帰宅する人も多かったのではないでしょうか。
私は、神奈川県に在住して神奈川県で勤務していたので勤務先から徒歩で帰宅した一人でした。
地震に備えて前もってルートを頭に入れておいた方が当日に落ち着いて帰宅出来たと思います。
福島第一原子力発電所事故による計画停電の影響で仕事がフルで出来なくなった日が地震が起きた3日後の3月14日から始まり、数か月ぐらい続いた。
Kは、震度が低いと気づきにくい可能性もありそうだなと思ってしまいました。
集中していると周りの人たちのことが見えなくなる人は生き残るための対策を講じないと家族や知人を悲しませることになるので考えておいた方が良いのかなと思います。