昭和歌謡に魅せられて・“あやや”=島津亜矢さんの『SINGER』シリーズを徹底紹介!(その2)

演歌歌手・“あやや”こと島津亜矢さんがジャンルレスで取り組んでいるカバーアルバム『SINGER』シリーズをご紹介していますが、まだ第1作『SINGER』の前半部分、いわゆる「A面」まで来たところです。

引き続き『SINGER』の「B面」を、ご紹介して行きます。

さあ、先を急ぎましょう。

「飾りじゃないのよ涙は」は、シリーズ中数少ないアイドル・ポップスのひとつで、井上陽水さんが作り、中森明菜さんが歌って大ヒットした曲です。

このバージョンは、アルバム『BS日本のうた』シリーズの方で先に披露されていたもののひとつで、この『SINGER』発売の前の年=2009年には、コロムビアを中心に展開されていた「演歌系の方々の、意外なカバーを楽しんでもらおう」という趣旨のシリーズ『エンカのチカラ』のうち1枚の中にも収録され、わたくしもそのCDを通して、聴いておりました。

ビブラート、ノンビブラート。そして緩急のコントロールも申し分なく、“あややビギナー”の方にまずお聴きいただくのには、この「飾りじゃないのよ涙は」、最適な1曲かと思われます。

続いては、『火曜サスペンス劇場』の初代エンディングテーマとして、岩崎宏美さんの歌で大ヒットになった「聖母(マドンナ)たちのララバイ」。

ここでの“あやや”は、まずはちょっとスローテンポで入り、じっくり聴かせ、サビに入るところでオリジナルと同じくらいのテンポに変えて一気に盛り上げる、というテクニックを駆使しています。

実はわたくし、岩崎宏美さんのファンでもあるのですが、このあたりの「聖母―」を中心とした「ちょっと重めのライン」は、いささか苦手でして、そこを“あやや”が高度なテクニックと歌唱力、そして重すぎないボーカルで表現してくれたことは、本当によかったと思っています。

「翼をください」は、言うまでもなく有名なスタンダード・ナンバーですね。

後にハイ・ファイ・セット(「卒業写真」)と紙ふうせん(「冬が来る前に」)の2つのグループに分かれた、赤い鳥の代表曲でもあります。

“あやや”の「翼をください」も魅力的なのですが、ここで特筆しておきたいのは、赤い鳥のバージョンではカットされ、歌われる機会も少ない、2番冒頭の「いま 富とか 名誉ならば いらないけど 翼がほしい」の部分が、“あやや”バージョンではしっかり歌われている、ということです。

アジア系アーティスト初の全米No.1という不滅の金字塔を打ち立てた、坂本九ちゃんの“SUKIYAKI”=「上を向いて歩こう」。

“あやや”は、原曲に近い部分はとってもキュートな感じで歌っていますが、冒頭とエンディングはバラードっぽく、大空から還らない九ちゃんへの想いが込められているかのように、歌っています。

2000年代のはじめ、何かの“うねり”のような感じで広まって行った「千の風になって」。

個人的には「盲目のテノール歌手」として知られる新垣勉(あらがき・つとむ)さんのバージョンが好きだったのですが、“あやや”は「押す」ところは押して、でも基本的には「引き」中心の、抑えた感じの歌唱で、もっともヒットした秋川雅史(まさふみ)さんとはかなり異なった感じの解釈になっており、しみじみと聴けるのではないでしょうか。

さて、曲数も残り少なくなってきました。

森山直太朗さんを一躍有名にした「さくら(独唱)」。

ここでの“あやや”の歌唱は、ドラマチックなアレンジも相まって、まさに圧巻。

このアルバム『SINGER』の中でも、特におすすめしたいトラックに仕上がっています。

さだまさしさんが山口百恵さんに提供し、エバーグリーンな楽曲となった「秋桜(コスモス)」。

アレンジ共々、“あやや”は基本、ストレートにカバーしています。

そこには原曲への敬意も、強く感じられるようです。

そしてシリーズ第1作『SINGER』の締めくくりは、これもまたスタンダード・ナンバーとなった「花~すべての人の心に花を~」。

オリジナルは「ハイサイおじさん」でも知られる、喜納昌吉&チャンプルーズで、最初のバージョンには、あのライ・クーダーもギターで参加していました。

「花」には、夏川りみさん、石嶺聡子さんなど、いくつかの優れたバージョンが存在しますが(テレサ・テンもカバーしていました…)、“あやや”はあくまで“あやや”らしく、まるで野に咲く可憐な花のような歌声を聴かせてくれています。

シリーズ第1作『SINGER』の紹介は、以上となります。

第2作『SINGER2』のリリースは、2013年。

次はどんな“あやや”の歌声が、堪能できるでしょうか。

お楽しみに! (つづく)

  • 2
  • 0
  • 0

しんのすけ1965

昭和歌謡などの音楽以外にも、さまざまに興味を持っています。そういったあたりも、どしどし出していけたらいいなぁ………なんて、思っております。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内