そして2024再び…
久々にやってきました数年ぶりの肘折温泉

イベントは開催していたようです
そして
定番の雪だるま
カタチはやや崩れかけてはいるモノの
なんとか持ちこたえていました
あれから数年…随分と御無沙汰だったのは
【お宿 大穀屋】さん
旅館の従業員さんは自分の事を覚えていてくれたみたいで
温かく迎えてくれました
前回は一泊で見物できる余裕もありませんでしたが…
連休明け続編…
事前に予約しておきました同じく【お宿 大穀屋】さん
二度目の来日
今回は別のルートを行ってみようと思ったらなんと…
未だに「冬期間通行不可?」
あの【ガードレール無しの細道】が
観れないじゃない…



前回【肘折乃旅編】2022.11.20.11:50 肘折温泉旧道にて
仕方なく後戻りして腹も減ったしオマケに途中から道に迷い
何とか抜け道を探し出し肘折温泉行の458号線に向かって何とか到着。
チェックインには早いので「いでゆ館」
そして【おおくら君】は………
数週間も経てばこうなるのか?

しぼんで…
ただの山になっていた…
一応こちらで食事をしながら
謎の黄色い風呂
そしてそこらをサラっと流して前回に泊まった旅館さんへ。
今日は近くの売店
『カネヤマ商店』
来た時こそ時必ず通うべき店だったのが
何故か今日は定休日?だったのが失敗
別の売店に行きました
「横山仁右エ門商店」
おもしろい名前だぁ…
カネヤマ商店より品数は少ないモノの缶詰め🥫だけは良いモノありました。
仕方なく一日目はあるもの「お茶菓子の饅頭と持参してきたもの」で済ましといた
2日目は今度こそ…下まで降りていって47号のセブンで弁当買い溜め。
19:00開店する居酒屋もあるけどそんな贅沢言ってられない。
昼飯もあるし
2日目は湯治しながら在宅ワークで
昼飯は出前ができるサービス(勿論実費で)
パソコンデスクがない為テーブルの上にパソコンを置いて在宅ワーク
長時間座っていると参ってしまう
首と膝が何故か痛いような。股関節?
そして昼飯を済ました後 はなれ岩風呂に行って
前回より熱かったかも…
だからこそ良い。
柔らかくなったところで再び行動開始
パソコンデスクが無い分ちょっとしんどいけど
色々角度を変えながら在宅ワークをしました
そして
在宅ワーク終了後
軽く散策ではなく
ある事を目的に
探検・冒険


源泉公園・初恋足湯・肘折ダム
川の色が何故かモスグリーン
そして
かつて肘折温泉は
ここから始まった?
熱湯まではいかなくともかなり熱そう。
さすがに素手で触れる事はできない
鉄分でしょうか?
それらしき成分が含んでいるせいか
パイプの周りには赤錆が激しく変色?していることが物語っています
落ちたら一巻乃終…の滝壺?
まではいかなくとも…
本当のとある県内にある大滝よりはマシでしょう
あの滝壺に自ら逝ってしまう人も世の中には…
そしておもしろいモノを発見しました

ターザンロープ?
あのワイヤーはなんでしょう…?
ア~~アア~
ではないとは思うけど
遠い昔、橋が無い頃ものを運ぶのに使っていたとか
三日目
暴風
御外に出られず何もできず仕舞い
まぁ良いでしょう
湯治は温泉に浸かりのんびりしながら
錆びた身体を治していくのが本来のやり方だと…思う。

またお世話になります…

今度こそ空いているだろうと
細かい事は気にせず旧道へ行ってみた…
やはり通行止と書いてあるが扉は空いていた…
途中から曲がっていけば何とかなるかなと思い

(-_-)…………💦
前回も同じ目に遭っているし今度こそと思ったら
ダメだった
【ルパン三世のように強行突破】バリケード壊していっちゃたりして…(笑)
そのかわりに良い事が…
国道47号線・瀬見温泉駅付近
トトロの画が描いてあるところを流していたら
走る壱億円が…
Lamborghini…?
今日はホント良い日でした



撮影日時【2024/5/18】 明るさの違いでしょうか

撮影日時【2018/07/15】
前回【謎乃秘湯 Ⅱ】で公開した
【幻乃潟沼】
より良かったかもしれない