シルビア使いの紺です!今回は、F-ZEROシリーズについて語っていきます!好きなシリーズではありますが、近年新作が発売されないのが残念です~( 一一)
しかし、ニンテンドーswitchオンラインで「F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE」や「F-ZERO99」の配信があり、徐々に勢いをつけているゲームでもあります!2003年には、セガと任天堂のタッグで、「F-ZERO AX」という名で、アーケードゲームでもリリースしました!
初代F-ZEROです。ハードはスーパーファミコンです!
F-ZEROとは?
F-ZEROとは、任天堂から発売された近未来レースゲームです!ホバーマシンを駆り、宇宙に存在する様々なアクロバティックなサーキットを駆け抜けます!シリーズにもよりますが、ホバーマシンは、時速1000キロ出ます!速いでしょ!?てか速すぎ( ゚Д゚)
ちなみに、主人公は、大乱闘スマッシュブラザーズシリーズでも有名なキャプテン・ファルコンです!
販売されたハードは、スーパーファミコン、ニンテンドウ64、ゲームキューブ、ゲームボーイアドバンスとなっています。2004年のゲームボーイアドバンスの「F-ZERO CLIMAX」以降、新作は発売されていません。
2003年に発売された「F-ZERO GX」がセガと連携した事で、アーケードゲーム版の「F-ZERO AX」が登場しました!ちなみにGX、AX共に任天堂とセガの共同開発でした!
この作品の魅力!
上の画像は、ゲームボーイアドバンスの「F-ZERO CLIMAX」です!
時速1000キロのホバーマシンでジェットコースターみたいなコースを駆け抜ける所だと思います!ただし、ゲームボーイアドバンス版では平面なコースです。それでも、他のレースゲームでは見る事の出来ないスピード感を味わう事が出来ます!
僕が一番ハマったシリーズは、F-ZERO GX&AX!
僕が一番ハマったシリーズは、ゲームキューブ版もしくはアーケード版のF-ZERO GX&AXです!画像を載せる事は出来ませんでしたが、シリーズの中でも画質が良く、スピード感がバツグンでした!
また、アーケード版では、ゲームキューブのメモリーカードが使用出来る事が特徴です!この事により、AX版のコースやキャラクターをゲームキューブ版のGX版に持ち帰ることが出来ます!他にも、自分で設計出来るオリジナルマシンを作るためのカスタマイズパーツを持ち帰る事も可能です!(GXにもありますが、AX限定のパーツもあります!)
もう一つ、このゲームで着目すべき点があります。それは、ゲーム筐体のシートがマシンと連動して動く事です!これには、とても感動しました!まるで、遊園地のアトラクションの様でした!ちなみに、東京ジョイポリスでも稼働していて、そこでは、「サイクラフト」という名で稼働していました!今でも、やりたいゲームの一つです!
似て非なるゲーム
(1)wipeout2048
PSVITA専用の近未来レースゲームです!F-ZEROに負けず、スピード感MAXです!
(2)FAST RMX
ニンテンドーswitch専用のソフトです!なかなか難しいです!レビューも書いていきたいです!
「F-ZERO99」をはじめとした、ニンテンドーswitchオンラインでの配信ソフト!
現在は、数こそ少ないものの、ニンテンドーswitchオンラインで初代F-ZEROや64版のF-ZERO Xをはじめとし、「F-ZERO99」や「F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE」が配信されています!特に、「F-ZERO99」は、オンラインでの99人でもバトルロイヤルとなっているので、白熱すること間違いなし!99人ですよ!?すごくないですか!?( ゚Д゚)
まとめ&少し余談(東京ジョイポリスでの稼働などについて!)
近未来レースゲームは、他のレースゲームと違い、スピード感やアクロバティックなコースが特徴で、プレイしていてとても楽しかったです!アーケード版限定のキャラクターやコースを手に入れる事に必死だったのを覚えています(*^^)v
ゲームセンターや東京ジョイポリスなどのアーケード版の筐体は、シートがマシンと連動して動くので、とても臨場感バツグンでした!
機会があったら、もう一度アーケード版を体感したいですね!^^
次は、FAST RMXに挑戦したいです!
余談ですが、前に紹介した「頭文字Dアーケードステージver.3」のサイクラフト版があったようです!しかも、シートもF-ZERO同様に動きます!
F-ZEROも、ニンテンドーswitchオンラインで、「F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE」や「F-ZERO99」の配信があり、少しずつ、勢いをつけている印象があります!
今後のF-ZEROの記事について
僕自身も、F-ZEROのファンなので、「チョロQ2」や「頭文字Dアーケードステージver.3」、「マリオカート8デラックス」といったゲームと同じく、ソフトのレポートを記事として書いていきたいです!
よろしくお願いします!^^