私はマナビー大河原に今年の8月の下旬あたりからはいったのですが、マナビー大河原に来るまでは地域活動支援センター○○作業所というところに2年ぐらい通っていました。病気と診断されて病気をクローズして一般で介護のヘルパー2級の資格をとるため、職業訓練に3か月通って、その数か月後その〇〇作業所というところに行き始めました。作業所の工賃は1時間100円で夏と冬にボーナスがもらえます。仕事は内職で工業製品の部品をいれたり、箱折でした。自分の住んでいる場所から遠くてデマンドタクシーで往復していました。障害者なので100円でデマンドタクシーを乗ることができます。自転車で通っていた時期もありますが、近くでクマが出たという目撃情報が出て怖くなったので、デマンドタクシーをほとんど使っていました。行事ごともあります。今の時期だと研修旅行といって社会福祉協議会のバスで遠出します。泊まらない旅行みたいな感じです。その他にはお弁当を無料で食べさせてくれたり、社会福祉協議会が経営しているカフェに連れて行ってもらえたりしました。とてもいいところだったのですが、自分は将来的にはA型就労に行きたいと思っていたのでB型でもなくA型の紹介とかもなかったので、それが気になっていました。最初は名取のグループホームに入る予定で、マナビー名取のほうに体験までしてマナビー名取に入る予定でした。けれど、入ろうとしていたグループホームの方が経営している会社の関係で入れなくなってしまいました。なので、ドタバタして体調もあまり良くなくなってしまったので、そんな時にマナビー大河原ができたのを3月くらいに知って体調の面も見て晴れて8月から通うようになりました。自分の目標としては今は午後だけなのですが、フルで来られるようにしていずれはA型就労につきたいと思っています。
