性格
ペルシャ猫は、猫の王様と呼ばれるくらいなのでどんな性格をしているのか気になる方も多いと思うところです。ペルシャ猫は、マイペースのようです。おおらかな性格をしているためか、わがままをいったり神経質になったり、優雅な振る舞いをするみたいです。また、人懐っこく甘えん坊な猫です。しかし、面白いことに甘えん坊のわりに人間に長い時間抱っこされるのは苦手なのです。そのためか、構いすぎるとストレスが溜まってしまいます。同じペルシャ猫でもオス・メスとでは性格も違ってくるのです。オスは、メスよりもやんちゃな性格をしています。オス猫は、遊んでほしい、構ってほしいとサインを出す場合もあります。メスはオスよりも気分の浮き沈みがあり気分屋さんのようです。撫でてほしいと甘えてきたと思ったら、急に触らないでと突き放してしまいます。
特徴
原産地は、現在のトルコ・イラン・イラク・エジプトにあたる地域になります。平均体重は、3.3~3.5㎏になります。豊かな毛のせいで大きく見られたりもするのですが、一般的な猫の平均体重はほとんど変わらないのです。がっちりした骨太で胴は短いです。頭は丸くて、足はやや短めで足先に丸みがある、コピータイプと呼ばれる体型です。毛種は、長毛種です。毛の色は、ブラック・ホワイト・チョコレート・ブルー・クリームなどがあります。ペルシャ猫では特定の色のものを、チンチラと呼ぶそうです。チンチラとペルシャは違う猫種と思われますが、チンチラはペルシャ猫の一種になるのです。ペルシャ猫の中では、シルバーとゴールデンの毛色に、毛先に黒系の色が入って、目の周りに特徴的なアイラインのある個体をチンチラと呼びます。ペルシャ猫は、15年~20年と猫の中では比較的に長生きをする猫になります。ペルシャ猫は、大人の猫だと1日15~16時間で、子猫だと1日18~20時間の睡眠を必要とします。ペルシャ猫は1日の半分くらいを寝て過ごしているのです。たくさん寝る猫と言う特徴がありますので、あまり起こさないようにすることです。
歴史
ペルシャ猫の期限はにはいくつかの説ががあり、はっきりとしません。ペルシャ猫とターキッシュアンゴラを交配して誕生したと言う説、イランからアフガニスタンあたりに生息していた土着猫だったと言う説、トルコからヨーロッパに輸入された説などがあります。ペルシャ猫の祖先として文献上に登場する猫は2匹いるのです。1匹は、1620年にピエトロ、デラ、ヴァレ、と言う人物がペルシャからイタリアに持ち込んだ猫です。もう1匹は、同じ時期に、ニコラス、クロード、ファブリ、土、ペイレスクと言う人物がアンゴラからフランスに持ち込んだ猫になります。前者の猫は白かったと文献には残っています。これらの猫と、アフガニスタン、ビルマ、中国、ロシアなどから輸入された長毛種の猫と交配し、現在のペルシャ原型が作られたと考えられました。1871年にロンドンで開かれたキャットショーに初登場してから品種改良が重ねられて、現在では、猫の王様と言う異名を持つほどに人気を博しました。また、チンチラとはペルシャ猫の中では特定の毛色を指しています。
土着猫とは?
長い間、地域的に隔離された状態で交配を繰り返しながら、自然に特徴的な猫に出来上がった品種です。
猫のマッサージ
どの部位から始めるのが良い?
最初は、慣れている部位(頭・首回り・背中)から始めると、猫も緊張せずにリラックスできます。猫は体が柔らかくて自分で毛づくろいができ、範囲も広いですが、自分では届かない背中・首・額・耳周りなどを優しくマッサージしてあげると喜んでくれます。