カラムーチョを食べてみて
カラムーチョのメーカーは自分は湖池屋と思ってましたが
やはり湖池屋でした。
中学生ぐらいの頃から食べているカラムーチョですが原材料は
ジャガイモでスーパーやコンビニに行けば必ず売ってます。
僕は普通のカラムーチョしか食べたことがないのですが
種類はいくらかあり、ワサビ味、完全メシ、もっと辛い
ものです。
サイズは大しか食べたことがないのですが小さなパッケージもあります。
カラムーチョとは
https://j-net21.smrj.go.jp/special/popularfoods/2010121501.html
発担当者が米国を訪れた際、メキシコ料理が流行っていることに目を付け、辛いチリ味
が日本でもウケるのではないかと予感していたことだった。
ヒット商品の誕生に方程式はなく、ほとんどが予期せぬところから生まれるが、カラム
ーチョが発売されたころになると、ヒットへと誘導する1つの因子が存在するようになっ
ていた。コンビニの存在だ。
コンビニは単なる便利な小売店ではなく、”情報発信基地”の役目を担っているため、そこ
で売れればヒット商品につながっていく、そんな傾向が顕著になり初めていた。
コンビニ制圧した後にスーパーにも参入していった。
最近カラムーチョを食べてみてパッケージが少し小さくなって
いる気がします。
パッケージに40thと載ってあり僕が10歳の頃から売ってあり歴史を感じます。
好きな理由は辛みだけでなく程良く甘い、コンソメっぽい味も混じっている
のがやみつきになります。
ビールのつまみになるレシピを紹介します
絶品おつまみサラダ 人参カラムーチョ
① 人参を千切りにする
② 人参に塩を振って全体に行き渡るように混ぜて10分置いておく、10分経ったら手で
ぎゅっと水分を絞る。 ※水分は無良くでるのである程度でOK!
③ マヨネーズとカラムーチョを加えてよく混ぜる。
※カラムーチョはサクサクの方が美味しいのですぐに食べない場合は
人参とマヨネーズだけで混ぜ、お召し上がりの直前にカラムーチョをあえてください
調味料不要 カラムーチョでオムレツ
① 卵を溶きほぐし、カラムーチョを加えてかき混ぜる。
② バターを熱したフライパンに流し込み、手早くしっかりかき混ぜる。
あとはオムレツ形を整えれば出来上がり。ありあわせの野菜を添えてどうぞ。
キュウリのカラムーチョ加え
① キュウリを薄切りにする
② カラムーチョ(特盛170g)の袋を開けキュウリとマヨネーズを加える。
③ 空気が入った状態で口を縛り、上下左右に振ってかき混ぜれば出来上がりです
(あまりカラムーチョが砕けないように)。
僕がしたい食べ方はカラムーチョとマヨネーズをあえてご飯に
かけてみたいです。