「その他」の記事一覧
-
投稿㉑:販売会準備【パート3】
今回も準備進捗についてな訳ですが_〆(´Д` )…。ネタがないわけじゃないですよ~ 今回、ポストカードになった絵...
-
趣味について
自分の趣味は何ですかと聞かれると、思い出せないという事に気がつきました。 趣味とは何か、個人が楽しみとしている事...
-
肉球の色で猫のタイプがわかる? 猫の毛柄のパターンと性格の傾向
1、肉球が「ピンク」はどんな猫? ・ピンクの肉球は白い毛色の割合が多い猫にあらわれる傾向となります。 ・全...
-
モルモット
性格 モルモットは、表現が豊かで人懐っこく、個体差はあるのですが比較的おとなしい性格となっています。ハムスター...
-
ボンベイ(猫)
性格 ボンベイは、バーミーズから受け継いだ愛情深さとアメリカンショートヘア譲りの明るい性格を持っている猫になり...
-
お花見団子はなぜ「赤・白・緑」の3色なの?
理由 ・ 諸説あるのですが、「赤(ピンク)」は桜を表した春の息吹で、「白」は白酒(桃の節句に飲むお酒)を表し冬の...
-
ふりかけ豚天
材料(2人分) 豚ロース肉(生姜焼き用)6枚(200g) ピーマン2個 酒小さじ1 塩小さじ1/4 たまごふりか...
-
1、キムチの歴史
キムチは元々は「お供え物」だったのです。キムチの起源は紀元前8~11世紀頃まで遡ります。当時は中国大陸の漬物には唐辛...
-
団子語源・由来
【意味】 団子とは、米や雑穀の粉に水を加えてこねて丸めたのを、蒸したりゆでたりしたものです。 【語源・由...
-
ケチャップはもともと「しょっつる」?
いろいろある「ケチャップ」という名前の調味料 皆様は、ケチャップというとトマトケチャップを思い浮かべられると思い...
-
カニ加工の新しい形態についてのご提案
だんだんと高級食材になりつつある「カニ」 皆様は、カニはお好みでしょうか。 筆者は大好きで、特に蒸したワタ...
-
40年前を遡れば…
1985年(昭和60年) 小学一年生✎ あの頃に戻れるなら戻りたい 過去に戻れたならば ...