【自己紹介】めのねについて

サムネイル

ごあいさつ

記事をご覧いただきありがとうございます。
めのねと申します。

遅ればせながら、今回は私自身についての紹介をさせていただきたいと思います。

また自身の行動基準の明確化のため、私が計画している将来の展望と、それに向けた課題についても記述させていただきます。

プロフィール

アイコンイラスト_レイン
ペンネームめのね
名前の由来高校時代の友人のSNSアカウント名を受け継いだ(パクった)ので意味はない
性別
年齢23歳(2025/9/25現在)
出身神奈川県横浜市
所属manabyCREATORS長町南

通所のきっかけ:
精神疾患によって日常生活や社会生活をまともに送ることが困難な状況にあった折、知人の勧めでmanabyCREATORSの存在を知る。
もともと創作活動が好きであったため、manabyCREATORSの活動方針に大いに興味を惹かれたことで入所を決意。

経歴
▼高校(美術科)- 卒業
▼大学(クリエイティブ系)- 中退
▼アルバイト – コンビニ店員、ベーカリー接客・製造、菓子製造工場、ホテル朝食バイキング調理、スーパー惣菜製造、配送仕分け(単発)

好きなこと
▼イラスト制作&鑑賞
▼オリジナルのキャラクターや世界観、ストーリーの企画構想(妄想)
▼なんかクリエイティブっぽいこと

好きなコンテンツ
▼遊☆戯☆王シリーズ
→アニメはSEVENSのみ完全履修
→ゲームはマスターデュエルをそれなりにやっている。デッキは主に@イグニスターとRRを使用している

自己PRと課題

長所(アピールできるポイント)

▼作業スピードが早い
当時の私は、今以上にコミュニケーション能力が壊滅的であったため「自分は接客や対人スキルで貢献できない分、他の分野では人一倍頑張らなければならない」という考えをもっていました。

それから私は作業スピードを早めるため、手元を素早く動かすだけでなく周りの状況や作業の目的を把握し、
・タスクに優先順位を付ける
・作業工程を効率化させる
・集中力を持続させる
などを意識して業務に取り組みました。

もともとそれなりに手先が器用であったことも幸いし、実際にベーカリーの店長と、スーパー惣菜部門の主任から良い評価をいただくことができました。

▼集中力が高い
私は幼少期から、何かしらの作業に対して高い集中力を長時間維持できる特質がありました。
長いときは、朝6時から夜12時までイラストを制作していたりもしました。
しかし、長時間集中した反動により燃え尽きてしまうことが難点です。

そのため、最近は
・時間を定期的に確認する
・こまめな休憩をとる
ということを意識し制作に臨んでおります。

短所(課題)

▼臨機応変な対応力に欠ける
・特にアルバイトでの電話対応・クレーム対応に苦手意識
(相手にどういう反応をされるか予測できないため)
・仕事における基本(ビジネスマナーとか)をよく分からないままアルバイトをしていたのも原因だったかも

【自分なりの改善策】
・ビジネスマナー、業務マニュアルの訓練をガチる(基本的な応対へ慣れる)

▼対人関係への苦手意識&興味関心の希薄さ
・過去の対人関係における失敗経験の積み重ねによる(それで精神疾患になった)
・気合、根性などの問題ではない=自分には無理!!

【自分なりの改善策】
・精神疾患の治療に取り組む

▼キャパシティコントロールができない
・様々なストレスによって余裕がなくなり、その状態で困難なこと(各種支払いの督促・区役所での用事・親との会話 etc.)に直面するとメンタルが崩壊し、ヤバいことに

【自分なりの改善策】
・余裕のあるスケジュールを立てる
・焦らない、誰かを頼れるようになる
・精神疾患の治療に取り組む

▼飽き性
・一度着手したプロジェクト(自主制作イラスト)を完成させずに終わらせることが多々ある
・基本的に熱しやすく冷めやすい性格

【自分なりの改善策】
・一度着手したプロジェクトは完璧じゃなくてもとにかく完成させる
・一つだけでなく多種多様なクリエイティブ活動に取り組み、制作することそのものから遠ざからないようにする

目標

最終目標:自身のイラストなどの制作物によって継続的な収入を得る。

目標達成のための課題(中期目標)

▼就職
→制作活動のみで生計を立てるのは困難であるため、まずは企業に勤めることで継続的な収入を得る。
また、業務フローやビジネスマナーなどを知識ではなく実戦で扱うことにより、自営業をするにあたってのノウハウを培う狙い。

【課題達成のためにやること】
・ビジネスマナー、Ofiiceとかのスキル学習・資格取得
・乱れた生活習慣を改善する

▼実績を作る
→作品数を増やしていきながら、徐々に技術を向上させていきたい。

【課題達成のためにやること】
・創作活動を少しずつでも定期的にやる
・イラスト制作依頼を積極的に引き受ける

manabyCREATORSでの活動内容

novalueに投稿する(予定含む)記事

▼イラスト作品(メイン)
→制作物発表の機会を設け、自身の経験値とスキルを向上させることを目指す。

▼はじプロの解説
→Webライティングの訓練とし、文章構成能力やサイト運営の知識を養うことで今後の活動をより豊かにすることを目指す。
(ゲームそのものの布教、記事数稼ぎのネタとしての側面も併せ持つ)

▼オリジナルキャラクター関連(予定)
→イラスト作品とほぼ同じ。
自身の創作をプロデュースする訓練とする。
観る人にとって魅力的なコンテンツとなるよう、しっかりと作り込む。

▼イラスト以外の創作物(予定)
→Live2DやUnityにも興味あり(やるかどうかは未定)。

▼その他
→なんかあったら書く。

やってみたいこと

▼展示会への作品掲示
▼販売会での制作物販売

おわりに

最後までご覧いただきありがとうございました。

観る人にとって有意義かつ魅力的なコンテンツを提供できるよう、精進して参ります。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

めのね

  • 6
  • 3
  • 7

めのね

2025年8月よりmanabyCREATORSに通所し始めました。 コンスタントにイラスト制作ができるよう頑張ります。 ’02

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内