作者プロフィール

モーニング
朝が弱く、空気が読めないキャラクターです。食べ物についてのコラムを中心に書かせて頂きたいと思います。 好きな事は、読書と料理、菓子作りです。
作品一覧
-
日本に輸入されているタコの産地について
アフリカの国からの莫大な寄付 皆様は、先の東日本大震災の折に、アフリカの国から4千万円程の支援金があったのをご存...
-
ほくほくカボチャとねっとりカボチャ
最近、好みのカボチャに巡り合えない・・・ 皆様は、カボチャを食べる時、ほくほくの食感のカボチャとねっとりした食感...
-
シュトーレンについてのお話
クリスマスのお菓子「シュトーレン 皆様は、ドイツのクリスマス菓子として知られる「シュトーレン」はお好みでしょうか...
-
ハロウィンはもともと「大晦日」
ハロウィンの楽しみ もうすぐ、ハロウィンの時期が近づいてまいります。 この時期に、懇意にしてくださっている...
-
天ぷらについてのお話
好みの天ぷらの種 皆様は、「天ぷら」はお好みでしょうか。 筆者は、サツマイモや、イカや、エビの天ぷらが好み...
-
徳川家康様の食生活
以外に質素だった天下人の食事 このところ、海外配信の時代劇ドラマが人気を博しているようですが、皆様は、そのモデル...
-
スイカの歴史
暑い季節に美味しいスイカ この夏は、スイカをたくさん召し上がったお方が多かったのではないかと推測致します。 ...
-
イチジクについてのお話
栄養豊富で注意が必要なイチジク 皆様は、イチジクはお好みでしょうか。 筆者は生のイチジクも、甘露煮等の加工...
-
間違いだった平安貴族の「食養生」
体調が悪い時の食事 皆様は、具合が悪くなった時に何を召し上がっておられますか。 風邪を引いた時等には温かく...
-
絵本に出てきた「レタス」の効果
絵本を見て思った「素朴な疑問」 昔、筆者がピーターラビットの絵本を読んだ時、「レタスには眠り薬のような効果がある...
-
我が家の食卓に欠かせないはちみつ
食卓に常備しているはちみつ 皆様のご自宅には、はちみつはございますか。 筆者の自宅では、はちみつはいつもキ...
-
パセリの使い道
買うのを躊躇してしまうパセリの束 皆様は、パセリがほしいけれど、束で販売している生のパセリの購入を躊躇した事はご...