作者プロフィール

モーニング
朝が弱く、空気が読めないキャラクターです。食べ物についてのコラムを中心に書かせて頂きたいと思います。 好きな事は、読書と料理、菓子作りです。
作品一覧
-
ジャガイモの「地下茎」の多彩な役割
普段食べているのはジャガイモの「地下茎」 皆様は、「ジャガイモ」のお料理はお好みでしょうか。 ポテトサラダ...
-
膨れないマフィン
昔の本に出ていた「マフィン」のレシピ 筆者は、料理本を読むのが好きで、頻繁に本で読んだレシピを作ってみるのですが...
-
日本独自の発展を遂げた「美味しいバウムクーヘン」
日本では気楽に食べられるバウムクーヘン 皆様も、一度はバウムクーヘンを召し上がった事がおありかと思います。 ...
-
トルコのケシュキュルというお菓子についての考察
トルコの美味しいお菓子「ケシュキュル」 皆様の中には、トルコに旅行して「ケシュキュル」というお菓子をご存じのお方...
-
コンビニエンスストアに中華饅が並ぶ季節
意外に早い中華まんの販売開始 筆者が、数日前に用件があってコンビニエンスストアに入った時、もう中華饅用の蒸し器が...
-
憧れのジェラート「ブオンタレンティ」
好みのジェラートと憧れのジェラート 皆様は、ジェラートはお好きでしょうか。 筆者は結構好きで、夏になるとジ...
-
パフェへのこだわり
筆者の偏狭なパフェへのこだわり 皆様の中には、「パフェ」がお好きなお方が多いのではないでしょうか。 筆者も...
-
理想のクッキーレシピを求めて
なかなか思い通りにならないクッキーづくり 皆様は、クッキーはお好きでしょうか。 筆者は、なかなか自分の満足...
-
今一つの紅茶を買ってしまった時のアイディア
紅茶好きが必ず遭遇するトラブル 皆さまの中には、珈琲党のお方が多いとは思いますが、紅茶がお好きな方も一定の割合で...
-
縄文時代からあったとされる作物
近いうちに教科書の記述が変わる? 皆様の中の、30代以上の方が勉強した日本史の教科書では、「縄文時代は狩猟・採集...
-
我が家のお赤飯は黒小豆で
我が家のお赤飯の作り方 皆様のお宅でも、それぞれ自慢のお赤飯の作り方がある事でしょう。 筆者の家のお赤飯は...
-
キヌアの利用法についての考察
独特の風味がある食材「キヌア」 皆様は、キヌアはお好みでしょうか。 筆者は、サラダに入れたり、餅に入れたり...