作者プロフィール

モーニング
朝が弱く、空気が読めないキャラクターです。食べ物についてのコラムを中心に書かせて頂きたいと思います。 好きな事は、読書と料理、菓子作りです。
作品一覧
-
調べてみてわかった「もう一つの神々の食べ物」
調べて驚いた「神々の食べ物」の正体 先日、「神々の食べ物」についてのブログ記事を書かせて頂きましたが、他にそうい...
-
神様の食べ物?
「神様の食べ物」という名前のお菓子 皆様は、「神様の食べ物」というお菓子をご存じでしょうか。 イングランド...
-
大女優様のケーキのルーツについての考察
大女優様お手製のケーキ 皆様は、某大女優様が楽屋で皆様にたびたびふるまっていた ビスケットケーキについてご...
-
大量にできてしまった「ふりかけ」
だしパックの有効活用 筆者の家では、 2番出汁までとっただしパックが結構な分量溜まったので、 中身を...
-
カスタードクリームの名前の由来
「カスタード」の名前の由来 皆様は、カスタードクリームの入ったお菓子はお好みですか。 筆者も大好物なのです...
-
「泣かないで」という名前のお菓子
変わった名前のフランス菓子 最近、筆者がフランス郷土菓子の本を読んでいたら、 「ニフレット」と呼ばれている...
-
欧州の南北におけるお米の使い方の違い
欧州の国の宮廷菓子の違い 昨今、筆者が欧州菓子の本を読んでおりましたところ、 フランスの宮廷に出入りしてい...
-
ラプンツェルの収穫の話
たくさん収穫できた葉野菜の「ラプンツェル」 筆者が家のプランターにて、ドイツでラプンツェルと呼ばれている植物の中...
-
度重なる夜中の実験にて分かった事
眠れない夜に良い飲み物の探索 皆様には、なんとなく眠れない夜はありませんか。 筆者はそういう時がたまにあり...
-
これから世界で流行するのではないかと思うお茶
「ほうじ茶」が流行する可能性 皆様は、「ほうじ茶」はお好みでしょうか。 筆者は病弱だったので、小さいころか...
-
型を換えたら評価が変わったお話
ブルガリアのケーキの評価の変遷 皆様には、ちょっと目先を変えたらその話や物の評価が変わった、という体験はございま...
-
フランス初代皇帝の小さい頃の「おやつ」
上流階級の方々の「おやつ」 皆様は、上流階級の方々がどんな「おやつ」やデザートを食していたか、興味はございません...