作者プロフィール

モーニング
朝が弱く、空気が読めないキャラクターです。食べ物についてのコラムを中心に書かせて頂きたいと思います。 好きな事は、読書と料理、菓子作りです。
作品一覧
-
謎のナッティ・ナゲット
昔、本で見かけたお菓子 昔、英国菓子を紹介した本に、「ナッティ・ナゲット」というナッツを固めたクッキーのようなお...
-
ヨーグルトの謎
手づくりヨーグルトを続ける理由 多くの方々の食卓でメジャーな存在であるヨーグルト。 筆者の家では、手づくり...
-
韓国のお茶の歴史
「茶の葉」を使わない韓国の「お茶」 皆様の中には、韓国のゆず茶や菊花茶がお好みのお方がおられることと思います。 ...
-
クロークでコートを預かる「理由」
便利な「クローク」のシステム 皆様は、ホテルやレストランに行かれた時、クロークで衣服を預ける経験をされた事がおあ...
-
ピスタチオの実力
あまり好みではなかったピスタチオ 皆様は、「ピスタチオ」がお好みでしょうか。 実は筆者は、つい最近まであま...
-
シュークリームの変遷
海外では通じない「シュークリーム」という言葉 皆様の中には、「シュークリーム」がお好きな人も多いことでしょう。 ...
-
毎年作りたくなる「サマー・プディング」
初夏に作りたくなるお菓子 皆様は、季節ごとに作りたくなるお菓子や料理はございますか。 筆者は、毎年初夏にな...
-
庶民化してきたマカロン
昔は王室御用達だった「マカロン」 皆様は、「マカロン」はお好きでしょうか。 筆者は、「よくできたマカロン」...
-
メーカー各社の技術と情報の蓄積
乳製品メーカーの技術と製品の差 皆様は、バターはどのメーカーのお品がお好みでしょうか。 筆者は今まで、製菓...
-
これからの食材の二極化予想
農作物のブランド化の進行 皆様は、昨今、日本各地のいろいろなブランド野菜や果物に触れられる機会が増えたと思います...
-
終売になって残念な和菓子
今はない「つぶら」というお菓子 皆様には、「思い出の中のお菓子」等ございますか。 筆者は、20年ほど前に食...
-
市場にサケはなかったけれど
鮭はないけれど、サーモンはある状態 20年ほど昔の事でしょうか。 筆者は鮭のムニエルが作りたくなり、 ...