もちださんちのソボクなギモン3

キャラメル色のお花の正体は?

もちださんちのくるみちゃんは、おしゃまな6歳の女の子。元気いっぱいの一年生で、知りたいこといっぱいです。

今日のくるみちゃんは、お友達家族とピクニック。車で40分程度で、とってもステキな公園に着くのです。

くるみ 「早く早く!!待ち合わせに遅れちゃう!!」
ちよ子 「あれ?連絡が来てる。赤ちゃんのウンチ漏れで遅れるみたい。」
チカラ 「そりゃ大変だ。ゆっくり来てもらって。我々は散歩でもしよう。」
くるみ 「パパ、走ろう!あっちに、わたしのお気に入りの場所があるから。
     じゃあいくよ!よーい、ドン!!」
チカラ 「おおい、もう少しゆっくり!!ビールで育ったお腹が重い。」
くるみ 「やっぱりストップ。あの木見て!お花がキャラメル色!」
チカラ 「本当だ。なんだろうね、つぼみか何かなのかな?」
ちよ子 「私は花の『がく』が枯れたもの に一票!」
くるみ 「札にユリノキって書いてある。調べてみよう。」

https://sambuca.jp/tuliptree/
https://yamaiki.net/2023/01/16/yurinoki/

くるみ 「少し前まで、きっと、まつぼっくりみたいな実があったんだね。
     このお花みたいなのは、実が全部なくなった殻の部分。
     だれも当てられなかったね。」
チカラ 「次世代のために自分のすべてをくれてやってもなお、華やか。
     こんなナイスミドルになりたいねえ。」
くるみ 「種入りの実は翼果。長い翼で風に乗って飛ぶんだって。」
チカラ 「自由な心で風に乗る。いいねえ。」
ちよ子 「パパ、何か悩んでる?
     あ、連絡来た。もうすぐ着くって。待ち合わせ場所に戻ろう。」
くるみ 「じゃあ、パパ。今度こそダッシュしよう!
     位置について、よーい、ドン!」

笑顔のくるみちゃんを、ちょっと苦しそうなパパが追いかけます。
これから大好きなお友達と、楽しいピクニック。
おやつにはもちろん、キャラメルもありますよ。

  • 3
  • 0
  • 2

もちだ ちよ子

育児中にADHD発覚(とはいえ、自身が小さい頃から何かと困ってはいました)。現在、娘、夫と三人暮らし。特性のせいかバタバタすることが多いけれど、楽しく生活しています。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内