復活して欲しいアーティスト及びバンド

様々な事情で解散や無期限の活動休止になってしまったアーティストやバンドが沢山います。

世間の声と、自分の主観になってしまいますが書いていきたいと思います。

まずはランキングに沿って書いてみようと思います。

【復活してほしい伝説のバンドランキング1位~10位】

1位レミオロメン2012年活動休止

小学校からの幼馴染3人によって結成されたバンド「レミオロメン」2003年にミニアルバムとシングルをインディーズでリリースし、同年8月に発売した2枚目のシングル『電話』でメジャーデビューを果たします。2005年『粉雪』がドラマの挿入歌に使用されて100万枚を超えるセールスを記録。2009年には「紅白歌合戦」(NHK)に初出場を果たすなど活躍しましが、2012年2月に活動休止。2022年現在も活動は再開されていません。

映画の主題歌やコマーシャルソングに度々採用され、多くのヒット曲を残したレミオロメンが1位となりました。

この方達とは直接お話しするが機会がありましたが、正直、有名な曲は知っていたけれど、アーティスト本人の顔までは知らなかったので、何も話が広がりませんでした…今思えばちょっと残念だったかな⁉

2位 【JUDY AND MARY】2001年解散

映画のロケをきっかけに出会ったメンバーにより、1992年に結成されたロックバンドとして「JUDY  AND MARY」。インディーズでの活動を経て1993年にメジャーデビューし、1995年発売の『Over Drive』でブレークしました。その後も1996のシングル『そばかす』がミリオンセールスを記録するなどバンドとして成長を続けますが、1999年に活動を休止。2000年に一度は活動を再会するものの、2001年東京ドームで行ったLIVEを最後に解散しています。解散後もボーカル担当だったYUKIをはじめ、メンバー各自が活動を続けているJUDY AND MARYが、2位となりました。JUDY AND MARY(通称ジュディマリ)は、私の青春バンド人生の全てでした。YUKIちゃんが可愛くて、全て真似しました!髪型、ファッション、歌い方など…。彼女は小柄でかわいらしい見た目だったので、私は大柄の時点でダメなのですが、当時はアムラーと良い勝負する位のファッションリーダーでした。ジュディマリは1度も見に行く機会がなかったので生では見てませんが復活を私も熱望してるバンドです。

3位【プリンセスプリンセス】

「赤道小町」での活動を経て1986年にミニアルバム『kissで犯罪』でデビューしたプリンセス プリンセス。1980年代後半から1990年代前半にかけて活躍し、1996年に解散したガールズバンドのパイオニアです。

数々の伝説を残している同バンド。レコードからの移行期だった1989年4月に発売されたシングル

『diamonds』は、シングル史上初のミリオンセールスを記録。同年には女性のみのバンドとしては初の日本武道館公演を行いました。2012年には東伊日本大震災復興支援のため1年間限りの再結成を果たしたプリンセス プリンセスが、3位となりました。通称プリプリは、私の年より少し上の世代に人気のあったバンドと言う認識なので、何も詳しい活動について語れることはないのですがガールズバンドの火付け役だったのかなぁと思ってます。

『diamonds』と『М』は私の世代でも歌う人は沢山いて私ももちろん歌えます。

ランキングもサイトによって多少前後しているので、

サイト集から飛んでみてもらえるといいかもしれません。

参考サイト集

復活して欲しい伝説のバンドランキング 1位から10位

「復活してほしい日本のバンド」ランキングTOP11! 第1位は「BOØWY」【2021年最新調査結果】

【dヒッツ】復活してほしいバンド(プレイリスト)

私は、バンドブーム世代なので、色んなバンドの音楽を聴きましたが、現在もバリバリ現役で第一線を走って活躍されてるバンドもありますし、本当に惜しまれつつ今も尚、復活して欲しいという声がやまずとも、様々な事情から再開できないでいるバンドやアーティストがいるので、微力ながらも応援して行きましょう。

  • 0
  • 0
  • 0

まるーさ

ありがとうチャレンジ実施中… 日頃生活していて、心に刺さったことなどを共有出来たら嬉しいです♪

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内