ℚ1.一目千本桜をご存じですか
A1. はい、存じ上げております。
大正12年と昭和2年に、大河原町出身の高山開治郎氏の寄贈により、1,200本の桜を植樹。毎年4月上旬から中旬頃には、県内外より毎年たくさんの観光客が訪れます。平成2年、(公財)日本さくらの会より「さくら名所百選の地」に選ばれました。また桜の花は、町木「梅」、町鳥「白鳥」とともに町花として指定されています。
町の象徴「一目千本桜」(参考にさせて頂きました)
ℚ2.お勧めの景観を教えてください。
A2.私的には、上りでも下りでもいいので、「JR東北本線」船岡⇔大河原間を乗ることです。
桜が満開の頃には、その区間を徐行運転してくれるので、「桜のアーチ」の中を進んで行くのが、学生の頃、とても綺麗だなぁ…と思って通学していました。
ℚ3.一目千本桜での思い出を教えてください
A3.
2024年にティックトックだったか、Instagramだったかに、この一目千本桜を載せた所、それを見た、フォロワーさんがわざわざ見に来てくれたことです。自分で撮った写真じゃないけど、拾い画を載せただけなのに、「写真見て来ちゃった!」と言って来てくれたので、そのフォロワーさんと、無事対面できました!
そこから、レゲエsingerのmoominさんとも繋がる事が出来た訳ですけれども…。どこで、どう人と繋がるなんて分からないですね⁉素敵な出会いに「感謝感謝」です‼