まんがで読破のクリスマスキャロルを読んだ【あらすじ】

イギリス出身の作家であるディケンズのまんがで読破のクリスマスキャロルを読んだので紹介します。

ディケンズは幼少期に貧困の中で過ごしたそうです。

貧困の中で過ごした経験からか弱者の視点で社会を風刺している小説が多いようですね。

そんなディケンズのクリスマスキャロルは、今でも人気がある小説で映画化もされています。きっと普遍的なメッセージがあるからでしょうね。

登場人物

エベニーザ・スクルージ

金儲けが人生の柱になっている老人。そのため人々から嫌われているが、精霊との出会いで自分の人生を振り返り最後は善人になる。

ジェイコブ・マーレイ

スクルージと共にビジネスをしていた友人。しかし死後に幽霊になってスクルージの元に出てくる。

フレッド

スクルージの甥。スクルージをクリスマスに誘う。何かとスクルージを気にかけている。

三人の精霊たち

過去、現在、未来を司る精霊がスクルージの前に現れる。そのためスクルージは動揺する。

あらすじ

クリスマスの前夜に町は騒々しくなってきてお祝いムードのある日、スクルージは一人だけツンツンしている。そんなスクルージの元にクリスマス募金で活動している二人の男がやってくるが、スクルージは、

わしは監獄や救貧院のために相当な額の税金を払ってきとるんだ! 

イーストプレス

と言い、追い返します。食い下がる二人の男にさらに言います。

死にたいやつは死なせておけばいい 余計な人口が減るだけだ 

イーストプレス

と言って今度はちゃんと追い返します。

晩にスクルージの元に死んだはずのマーレイが幽霊となって現れます。マーレイの次に三人の精霊は現れて、過去と現在、そして未来を見せます。

その精霊たちによって自分の今までを恥じたスクルージは次の日には人が変わり皆に尽くすようになりました。

その様子を見てフレッドが嬉しそうにスクルージを見つめるのでした。

まとめ

クリスマスキャロルが書かれた時代は、産業革命が起こってすぐのあとの事の話です。

今の時代も、格差社会でお金を持っているところは持っていますが、大半は貧しくカツカツの生活をしていることでしょう。

そんな時代を、風刺で金持ちを咎めて自分の人生を見直す事で新しい希望が出てくる小説がクリスマスキャロルです。

最初は、人間嫌いのおじいさんでしたが最後は人々に尽くすおじいさんになっているのがとても心が晴れるような気持ちになります。

そんな晴れ晴れとした気持ちになるしクリスマスのワクワクとした気持ちもマンガからでも伝わりました。

それにきっと、この小説を読めば良い事をしようと心が変わるかもしれませんね。

  • 3
  • 0
  • 1

仙台の人

図書館にある、まんがで読破シリーズを全て読みたいと考えています。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内