オンラインセミナーやってみた!Twitterプロフィール設定編

こんにちは!
きんいろ旅程です。

今回はmanabyCREATORS仙台で開催され、私が講師をさせていただいたオンラインセミナーについてお話しします。

目次

オンラインセミナー準備編

事の発端は、スタッフさんからセミナーをやってみないかというお話をいただいたところから始まります。以前、別の施設で競馬に関するセミナーをやったことのある私は二つ返事で承諾しました。

が、しかし今回はその時とは勝手が違いました。

まずは、Googleのアプリを使ったオンラインセミナーという形での開催ということ。
そしてスライドを使ったセミナーになるということでした。

PowerPointすら使ったことのない私にスライドが作れるのか…。

そこで私は恐る恐るeラーニングの「Googleスライド」を履修してみました。
結果、とてもわかりやすい講座でよかったです。
おかげで思ったよりスムーズにスライドを作ることが出来ましたね。

スライドのテンプレートをいくつか探してみて、テーマに合うデザインのものを発見!
試しにGoogleスライドで作ってみた、レクのお知らせがこちらです。

どうでしょうか?
シンプルで、まあまあ見やすいスライドになっているのではないでしょうか。

テーマとしてTwitterを選んだのは、自分がTwitterにハマっていたことと、クルーの方にもメリットがありそうだったからです。

TwitterをはじめとするSNSで一番重要なのはプロフィールの設定。
オンライン上で自分の顔や履歴書となる部分ですからね。
そこで今回のオンラインセミナーのテーマはTwitterのプロフィールをどう設定すればいいのか?という点に絞り込みました。

そこから約3週間かけてアンケートやスライドを作ったり、話すことを決めたりと忙しい日々が続きました。
一番大変だったのは情報をまとめることでしたね。

情報収集は主にネットで行いましたが、サイトによって書いてあることがバラバラで、どう取捨選択するか非常に悩みました。
最終的には自分の経験を取り入れたりして、何とか完成に持ち込めた感じです。

それでは、ここからは実際のオンラインセミナーでどんなことをお話したのか、紹介していくことにします。

オンラインセミナー当日編

オープニング画面

オープニング画面です。
全体的に明るめでおしゃれな雰囲気を出したかったので、それっぽいイラストを使っています。

自己紹介

「マナビークリエイターズのみなさん、こんにちは。クルーのきんいろ旅程といいます。

まずは事前アンケートにご協力いただきありがとうございました。アンケートでは今現在Twitterを使っている人が多かったです。また、全員の方が使ったことがあると答えていらっしゃいました。バズったツイートはニュースなどでも紹介されることが増えたので、それを見た方もいるかと思います。

アンケートを見て、今日ではTwitterはとても身近になったなと感じました。

ツイッターを始めたけれどもよくわからなかったという声もありましたので、そのような方にもわかりやすくお話していきたいと思います。

このセミナーは、そんなTwitterをより楽しく効果的に使ってもらおうという意図で企画しました。」

セミナーの冒頭部分は講師の紹介というのが定石らしいので、自己紹介をしています。

オンラインセミナーのきっかけ

「私がそのように考えたのは次のような体験があったからです。
寝台列車の記事をツイートして発信したときに、あるフォロワーさんからリプライ(メッセージ)をいただきました。
『やわらかくて、素敵な文章』
この一言が記事を書いていくうえでとても励みになりました。
この体験でTwitterはおもしろい、とてもいいコミュニケーションツールだという認識を強く持ちました。」

「今日はTwitterで他の人が必ず目にすることになるプロフィールの作り方についてお話しします。プロフィールはTwitterに限らず、SNSで基礎となる重要な箇所です。講座を聴いていただくことで、Twitterをまた始めてみようかなと思ってもらえたり、Twitterをより効果的に使えるようになる第一歩になってもらえれば幸いです。」

Twitter上で自分はこんなことをしている

普段の活動の紹介をしています。

「Twitterのアカウントを作ったのは去年11月ですが、今のように使い始めたのは今年manabyCREATORSに入ってからです。

私が今のようにTwitterを使うようになったのは、novalueの自分の記事を多くの人に読んでもらいたいという宣伝の色合いが強かったです。

しかし使い始めるとそれ以外にも楽しい使い道があるなということに気づき、Twitterでの活動が楽しくなっていきました。

Twitterでの活動として(最近はあまりやっていないのですが)スペースという音声コミュニティに参加して自分の記事やnovalueの宣伝をしたこともあります。
他の方が開いたスペースでした。
その時は150人くらいリスナーさんがいて、多くの方に情報を拡散してもらえたので、宣伝効果はかなり大きかったかなと思います。」

このセミナーの主題

この講座の主題の説明をしています。

Twitterプロフィールを充実させて、楽しいコミュニティをつくる!
これが全体のテーマです。

加えてそのメリットについても言及しています。

「楽しいコミュニティを作るためのステップを考えてみました。
このようなステップを踏んでいけば目標に近づけるでしょう。
今回お話するのは一番上、プロフィールの設定の所です。
基礎となる大切な部分です。」

✅プロフィールを設定する
✅ツイートやリプライ、いいねを使いこなす
✅自分のフォロワーを増やしていく
✅自分の記事を発信していく
✅音声コミュニティ、スペースに参加してみる

自分の体験してきたことを並べてみました。
プロフィール以外の4点についても、いつかお話できたらいいなと思っています。

プロフィールとは?

ここから本題に入ります。

プロフィールとは?
その構成要素の説明です。

プロフィールの構成要素

✅アカウント名
✅アイコン
✅プロフィール文
✅ヘッダー
✅固定ツイート

ここではGoogleスライドのレーザーポインターを使って説明してみました。

プロフィールの重要さと大切なこと

なぜプロフィールが重要なのか?という説明です。
フォローするかどうか考えるとき、必ずその人のプロフィールを確認する!つまり、フォロワーさんの増え方に影響するからプロフィールは重要なんです。

この点を明確にしておかないと後々大変という点を強調しておきました。

どんなものでもいいので、このアカウントはこういうをしていますよと説明できるようにしておきたいです。

アカウント名で大切なのは肩書き

・アカウント名について
ここでは特に肩書が大切ですね。

どういうアカウントなのか分かりやすいように、名前の後になるべく入れるようにしましょう。

アイコンはSNSでの顔

・アイコンについて
SNSでの顔になる部分ですので、できれば世界に一つしかないオリジナルのものを用意して使いたいところです。
よく風景などの写真を使っている方がいますが、あまり印象に残らなかったりするので、キャラクターなど別のものにした方がいいと思います。

プロフィール文で書くべきこと4つ

・プロフィール文について
プロフィール文で書くべきことは次の4つです。

✅自己紹介。
✅どんなツイートをしているか、発信しているか。
✅どういう人たちと繋がりたいか。ターゲット。
✅自分をフォローするメリット。
  • 自己紹介。どんなアカウントでも書いた方がいいです。時系列順に書けば読む人もわかりやすいでしょう。
  • どんなツイートをしているか、どんなことを発信しているか書くとよいです。
  • どういう人たちと繋がりたいか。ターゲットを明確にしておきましょう。
  • フォローするメリットが明確だとフォロワーが増えやすいです。

ヘッダーはインパクトか雰囲気か

・ヘッダーについて
ヘッダーとはアイコンの上に表示されるアイキャッチのようなものと考えればOKです。
個人的には文字のない方が好きですが、ネットサイトでは文字を入れることを勧めているところもありました。
このあたりは、そのアカウントにあっていれば個人の好みでかまわないと私は思います。

プロフィールの一例

現在使っているプロフィールです。

このセミナーのために色々調べた結果、自分のプロフィールも磨くことが出来ました。
現在はブログ仲間を作りたいなと思っているところです。
強いて言うなら、フォローするメリットをもっと明確に書きたいところですね。

固定ツイートを活用しよう

・固定ツイートについて
固定ツイートとは、プロフィールの下、つまり一番上のツイートとして固定できるツイートのことですね。
固定ツイートはプロフィールの補完として使えるのでぜひ活用しましょう。

アピールしたいツイート例としては、たとえば作品を作る人ならば、新しい作品や見てほしい作品を固定にするのもいいでしょう。
定期的に入れ替えてみるのも手です。

自分の固定ツイートを例に出しました。
プロフィールの補完になっています。プロフィール帳を作って画像として置いています。
もともとは闘病アカウントのみなさんが作っていたのを見て作ってみたもの。
スペースでの評判が良かったので、少しずつ変えながら今でも使っています。
固定ツイートを何にすればいいかわからない方は、プロフィール帳を作ってみましょう。

おススメは「プロフメーカー」というサイト。
項目を入力するだけで右の画像のようなプロフィール帳が作れます。

プロフィールの作り方まとめ

ここまでお話したことのまとめです。
これだけ覚えてもらえたらということですね。
伝わっていたらうれしいです。

ここではアニメーション効果を入れて、文章が右からスライドしてくるようにしてありました。

アンケートでいただいていた質問に答えてセミナーを終了しました。
けっこう難しい質問があって、考えたり調べたりするのが大変でした。
でも自分自身、勉強になったのでよかったです。

セミナーを振り返って

こんな感じで無事セミナーを終えることができました。
本番に参加いただいたのは十数名くらいだったでしょうか。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

スタッフさんもご協力いただきありがとうございます。
おかげでスムーズに準備ができ、本番も滞りなく進行できました。

オンラインセミナーをやってみて感じたのは、知っているはずのことでも他の人に説明するのは大変だということ。
他の人にわかりやすく伝えるためには、自分自身が内容をよく理解しておかなければならないということでした。
そのため、自分自身がとても勉強になったということ。
これがわかったことが一番大きな収穫だったのかなと思っています。

また、クルーのみなさんに自分の存在を知ってもらえたという実感もあります。
実際、セミナー後に話しかけてくれた方が何人かいらっしゃって、とてもうれしかったですね。
セミナー後のアンケートも好評でした。

準備やスライドを動かしながらお話しするのは結構大変だったけど、とてもよい経験をさせていただいたというのが全体的な感想です。機会があれば、別のテーマでもオンラインセミナーをやってみたいですね。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
あなたもオンラインセミナー、やってみませんか?

おわり

  • 14
  • 0
  • 8

きんいろ旅程

きんいろ旅程(りょてい)と申します。おもに歴史や競馬などをテーマに、幅広く記事を執筆中。「どんな人にも読みやすい記事を書く」ことをモットーに、日々WebライティングやSEO、Wordpressなどを勉強中です。名前の由来は競走馬「ステイゴールド」から。Twitter→@kinniro_ryotei アイコン:畦ノつぶて様 @azeno_tsubute22

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内