皆様には、イスラム教徒の知人の方はおられるでしょうか。
なかなか食事を共にする機会がなく、
あまりイスラム文化圏の食事について知らないお方が
おられるのではないかと思いまして、
ここに書かせていただきます。
ハラールなものでないと食べられません。
イスラム教の信者は、ハラールという概念に従っている
食べ物でないと食べられません。
極端な宗派の場合、
ハラールでないものを食べると地獄に落ちると思っていて、
間違えて食べたり、食べさせたとなると
かなり大きなトラブルになります。
基本的に、ハラールな食べ物とは、
・アルコールを含まない食べ物
・イスラム教の戒律に従って処理した肉類
(豚は食べられません。豚由来の成分が入った食べ物もだめです。)
・イスラム的に正しい飼育や栽培をした動物や植物の産物
という事になります。
醤油、みりんはNG
微量でもアルコールが入っているといけないので、
醤油やみりんを使った料理は基本的にNGです。
イスラム教徒用の醤油、というものも販売されています。
醤油の画像
実際、中東某国にて、日本の醤油を販売していた食料品店が宗教警察に立ち入り検査されたという事件も起きていますので、
(中東諸国では、警察と憲兵と宗教警察が一つの国にいるのが普通です。)
旅行の時に醤油やお酒を持ち込んだりしないほうが安全かもしれません。
魚や牛乳や野菜は許容範囲が広く、
大概のイスラム教徒の方々が
日本で販売しているものをハラールと思っていてくださるのですが、
卵や鶏肉に関しては厳しく、ハラールな店で買ったものでないと難しいものです。
食の盲点
日本人にとって意外に盲点なのが、
魚肉ソーセージ、かまぼこ、ゼラチン、コーヒーです。
魚肉ソーセージの画像
魚肉ソーセージは、
実は豚由来の成分が入っているものが多いので、
日本在住在外を問わず、イスラムの方々に忌避されています。
かまぼこは、サメを使っているのでNGです。
イスラムには牙がある生物を食べてはいけないという教えがある上に、
イスラム教の開祖とされるムハンマド様の出身が、
クライシュ(サメという意味の名前)族という民族なので、
恐れ多いという事もあるようです。
ゼラチンも、豚由来成分のものが日本で販売されているものには多いので、
怖がって手を付けません。
ゼリーの画像
牛骨由来のものもあるのですが、なかなか入手が難しいかもしれません。
また、コーヒーは麻薬の類と思っている人も多いので、
飲み物を勧める時は、紅茶かジュースがよいと思います。
コーヒーの画像
その辺の居酒屋に連れていくとトラブルの種になるか、
まったく食事に手を付けない事があるので、
インターネットでハラール認定をとっているお店を調べて連れていかれるのがよろしいでしょう。
(大き目のホテル等では結構取得している所があります。
ハラール醤油を使った日本料理等も用意されている場合があるようです。)
家でのおもてなしの注意点
お家でもてなされる際にも、上記の事に注意して、お茶やお菓子を用意されてください。ブランデー入り紅茶やサバラン等出すと騒ぎになるので、ミルクティーに砂糖を用意されるといいでしょう。
チョコレートやキャンディー等甘いものは喜ばれます。
チョコレートの画像
手作りの洋菓子や和菓子は疑惑を招いて手を付けてもらえないかもしれません。エイリアンな食べ物に懐疑心を持っている人が多い印象があります。
イスラム圏のお菓子を作っておもてなしをされるのもよろしいでしょう。下に紹介したトルコのお菓子ケシュキュル等簡単にできておすすめです。
もしくは、カットした果物やドライフルーツをそのままか、ヨーグルトにはちみつをかけて出されてもいいかもしれません。
いずれにしろ、自分も相手も楽しい時間が過ごせるように配慮して、おもてなしをされることをおすすめします。
ハラール概念について
トルコのお菓子 ケシュキュルのレシピ