和紅茶のお話

日本の茶園発の紅茶

皆様は、紅茶はお好きでしょうか。

筆者は昔から紅茶とほうじ茶を与えられて育ったので、

好き嫌い以前の問題で、もはや身体にしみついてしまっている

感じが致します。

白いカップに入った薄い紅茶とレモンとミントの画像です。

紅茶の画像

昔、砂糖抜きの紅茶の方がおいしい、と思った時は、

少し大人になったような気がしたものです。

しかし、日本製の紅茶、いわゆる「和紅茶」というのは、

ちょっと味が物足りない、と思っておりました。

しかし、静岡県のある茶園で作っている「和紅茶」はその物足りなさがなく、おいしいと思いました。

「和紅茶」の課題

この紅茶を飲んで、

「和紅茶」が物足りない、と感じるのは、

日本のお茶の生産者の方の技術や

日本のお茶の木から産出される茶葉の問題ではなく、

生産者のお方が「国際的に求められる紅茶の味」が

分かっていない、という大きな問題があるような気がしました。

実際、この茶園の生産者様も、

どういう紅茶がおいしいと言われるのかよく分からないが、

イングランドから来たお人においしいと言っていただけた、

とおっしゃっておられました。

「理解する事」の重要性

世界で作られていて、且つ、消費されているお茶の半分以上が「紅茶」なので、これから紅茶を生産する方向にシフトするのは国際競争力をつける上で間違っていないと思うのですが、

肝心の世界規格で「おいしい」と言われるお茶の味が分かっていないと、海外にて売れるものが作れないと思います。

お茶の生産者様は技術は世界的水準にあるので、

世界的においしい標準のお茶の味が分かれば、日本の紅茶の評価は世界的に確固たるものになると思います。

ぜひ、生産者様におかれましては、少し高いお金を出してでも、世界の紅茶を多種類飲んでいただいて、「おいしい」紅茶のお味を感覚でつかんでいただきたいと思います。

そうすれば、いろいろな面でよい効果があるものと期待しております。

茶の葉の画像です。

茶の葉の画像

  • 0
  • 0
  • 0

モーニング

朝が弱く、空気が読めないキャラクターです。食べ物についてのコラムを中心に書かせて頂きたいと思います。 好きな事は、読書と料理、菓子作りです。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内