農作物のブランド化の進行
皆様は、昨今、日本各地のいろいろなブランド野菜や果物に触れられる機会が増えたと思います。
農家様の収入をアップする手段として、各地で独自の品種を作ったり、伝来の作物をブランド化してアピールする等の方法で、商品価値をあげる、というのは、とても良いアイディアだと筆者は思います。特にイチゴはこの傾向が顕著で、イチゴ戦国時代等とも呼ばれております。
イチゴの画像
しかし、だんだんと野菜や果物のブランド化が進むことにより、全体の価格が上がって来ているのは、消費者としてこまりものだとも思います。
「植物工場」がもたらす未来
そこで筆者が期待し、また、未来に普及するだろうと考えているのが、「植物工場での普及している品種の大量栽培」です。
葉物野菜のレタス等では、もう植物工場での生産品が量販店に並んでおります。
イチゴやブルーベリーも養液栽培やポット栽培のハウス等があるので、植物工場化も近いうちにできるのではないかと考えております。
問題は、根菜類やもっと大きな果樹から収穫される作物、多肉植物等です。
こちらは、水耕栽培やポット栽培が進んでおらず、まだまだブランド化が進んで価格がお高くなりそうな予感が致します。
最も、自然薯も畑作ができるようになっているので、30年以内に里芋やサツマイモやリンゴなどの植物工場ができるのではないか、と推測しております。
そうなると、ご進物等には特定の土地で栽培されたブランド果実や野菜、普段の食卓には植物工場の作物が並ぶ、という二極化の時代が来るのではないか、と筆者は推測しているのです。
いろいろなお方のご意見ご批判はあると思いますが、筆者はプロ農家様の生活を守り、また、消費者が求めやすい価格で生鮮野菜や果物を購入できるようになるので、良い傾向ではないかと考えております。
「ドラゴンフルーツ」が1個100円でスーパーに並ぶ未来?
筆者個人の希望と致しましては、多肉植物の水耕栽培、植物工場栽培が成功し、日本国内に於ける「ドラゴンフルーツ」の価格がもっと下がってくれるとありがたいと思います。筆者の好物の一つで、サボテンの実なのですが、完熟でないと美味しくないので、今は南方の島しょ部の人しか美味しく食べられないというのが実情なのです。
ぜひ、関東や東北で「ドラゴンフルーツ」の植物工場ができて、1個100円でスーパーに並ぶ時代になってくれないかな、と切望しております。
植物工場について
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8D%E7%89%A9%E5%B7%A5%E5%A0%B4