カスタードクリームの名前の由来

「カスタード」の名前の由来

皆様は、カスタードクリームの入ったお菓子はお好みですか。

筆者も大好物なのですが、考えてみると、「カスタード」

という単語がどういう意味なのか知らない事に気が付きました。

そこで、検索をかけてみると、古いフランス語で「パイ生地やタルト生地」一般を意味する、現代語なら「ペストリー」というような単語、「 croustade 」に由来する、と書いてありました。

それが、生地に包まれたもの、という意味に変わり、よく生地に包んで供されていたクリーム、という意味に、英語圏にて変化していったようです。

クリームパンの画像

クリームパンの画像

牛乳に卵を入れて加熱し、濃度をつける、という方法は、ローマ時代から使われていた手法で、今のキッシュやフランに近い感じの「パティナ」という料理があり、それを調理した鍋もローマ時代の遺跡からたくさん出てくるそうです。

いろいろな「カスタード」

英語におけるカスタードというのは、キッシュの卵液から、カスタードクリーム、カスタードプリンまで広い意味になっているそうです。

19世紀に、卵が食べられない体質の奥様の為に、バードという名前のお方がカスタードパウダーを作り、それが今でも人気商品になっています。

何が入っているのか怖いし、味が想像できないので、今まで使った事がないのですが、愛情から生まれた物と知ったら、ちょっと話の種に使ってみようか、という気持ちになってまいりました。

今度海外食品店で購入してみようかと考えております。

カスタードクリームについて

  • 10
  • 3
  • 2

モーニング

朝が弱く、空気が読めないキャラクターです。食べ物についてのコラムを中心に書かせて頂きたいと思います。 好きな事は、読書と料理、菓子作りです。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内