ズーズー弁
ズーズーべん
説明
ズーズー弁は、一般には東北方言の俗称であるが日本語の方言学では音韻上「し」対「す」、「ち」対「つ」およびその濁音「じ」対「ず」の区別がない方言を指して使われ、一つ仮名弁とも言う。日本語の方言のうち、多くの方言で起こった二つ仮名への統合がさらに進んだものと考えられており、四つ仮名の統合の最終的な形である。( ウィキペディアより)
と、ウィキではなっていますが、本当は、言葉も語尾に「〇〇だずー」という「山形弁」がズーズー弁なんだずー」と山形の人から言われました。ちなみに、私事ですが、夫が山形出身ということから、自宅では、(夫がとても訛ってるので)宮城弁より、山形弁を使うことが多く、家では、「ズーズー」言ってますね…。
山形県は、宮城県の隣だからか、川崎町に住んでいる私の実父はやや山形訛りが入っており、柴田群部や、白石、蔵王辺りの出身の方は、福島の中部訛りが混ざってる人が多く、県北の人は、岩手訛り、仙南の海沿いの人は、福島の海沿いっぽい訛りが出ている気がします。