「コラム」の記事一覧
-
カラーイラストができるまで
こんにちは、ぴっころです。今回は私がカラーイラストを描くときの工程をまとめてみました。前回の「漫画ができるまで」のカラ...
-
期待している「ウニ養殖技術」
筆者が楽しみにしている「ウニの季節」 皆様は、ウニはお好みでしょうか。 筆者は、季節になるとおいしいウニを...
-
ポジティブ思考の3つのコツ
①物事の良い面に目を向ける 辛い出来事や悲しい出来事など、マイナスの色が濃いと感じた出来事ほど、これ...
-
昨今の面白い穀物情報
上がってきた「雑穀」の価値 皆様は、「そば」や「雑穀」はお好みですか。 あまり馴染みがない、というお方も多...
-
駄菓子紹介
私が好きな駄菓子を紹介します。 1.うまい棒 うまい棒が好きな理由としては様々な味の種類があるからです。そ...
-
調べても分からないケーキのレシピ
ケーキの本が「嗜好品」 皆様は、料理やお菓子の本を見るのはお好きですか。 筆者は、料理や菓子のレシピを集め...
-
追いかけている食の情報
「国産デュラム小麦」の情報 筆者には、以前から気になってネット上や書籍上で追いかけている情報が 幾つかあり...
-
作品と言葉☆-2
はじめに・・・今回は部門ごとにしてみました! 【作品部門】 押絵de毎月のイメージ作品 今回の紹介す...
-
謎乃秘湯 Ⅱ 東鳴子編【高友旅館・幻乃潟沼】
数年前のコロナ地獄で客足が途絶えたせいか今までにあった湯治場も何時しか(いつしか)消えてしまい(廃業)廃墟だけが残り、...
-
筆者の好みの「謎の紅茶カップ」
「器道楽」のお気に入り 筆者には器道楽な所があり、 日ごとや店ごとにいろいろな紅茶カップを試して 批...
-
困った調理器具道楽
筆者の困る癖 筆者には、困った癖があります。 「調理器具道楽」なのです。 面白い機能の調理器具がある...
-
意外な漢字の読み
自分でもこの漢字こんな風に読むんだと思ったものを紹介します。 1.虱 この漢字はシラミ読みびます。風のノ←...