「コラム」の記事一覧
-
絵を描くって割と自由きまま
HELLO‼ HELLO!! こちらアコチャン。お元気にしていましたか? 私は最近は絵を描...
-
アニマルセラピーについて~動物が人に与える力
アニマルセラピーという分野をご存じでしょうか。 セラピー犬等の動物が人間へもたらす様々な効果を、医療や福祉、教育...
-
【実話】地獄のサバイバル生活!無人島・鳥島で19年間生き抜いた男たち(前編)
現在の鳥島 ※注意:この記事では、やや刺激の強い内容を扱っています。苦手な方はご注意ください。 こんにちは...
-
今回は私が作った押絵の作り方を紹介します。
押絵の作り方 ①ウレタン付きボール紙に部品をカタカナで鉛筆やボールペンなどで書き、のりしろ線は縦線を書きます。 ...
-
欧米のお菓子や料理で、「揚げ物」が多い理由
洋風の料理といえば 洋風のお菓子や料理といえば、皆様は何を思い浮かべられますか。 トンカツやエビフライ、フ...
-
私の作品たち(きめこみ、押絵、貼り絵)
折り込みとパッチワーク(きめこみ、押絵、貼り絵) たまたま家に折り込みチラシとしてきて母が家にいる時に何かを作っ...
-
日本の郷土菓子の話 蒸し物が多い理由等
今回は、「日本の郷土菓子」についてのお話をしてみたいと思います。 「和菓子」ではないのが要点です。 昔から...
-
欧米のどこに招待されても喜ばれるマナーの一つ
ヨーロッパやアメリカのテーブルマナーの多様性 ひとくくりに「欧米のテーブルマナー」と言っても、地域や階級によって...
-
LSS #08-3
LATER SEQUELS SERIES #08 2023年6月 後年になって続編orリメイクが作られたシリー...
-
恐竜が絶滅していなかったらどうなっていたのか?「恐竜人間」に進化した可能性も!?
恐竜博物館 こんにちは!子供のころ恐竜が大好きだったきんいろ旅程です。 恐竜は約2億3000万年前に誕生し...
-
ソーシャルゲームについて
これを読んでいる人の中には、ソーシャルゲーム、所謂所のソシャゲをしている人もいるのではないかと思う。...
-
LSS #08-2
LATER SEQUELS SERIES #08 2023年6月 後年になって続編orリメイクが作られたシリ...