かぼちゃの旬は収穫時期と食べごろで少し異なります。
収穫は夏から初秋にかけて行われますが、追熟させることで甘みが増し、美味しくなるため。食べ頃は秋から冬にかけての、9月から12月頃です。特に、冬至に食べる習慣があるのは、保存がきき、栄養価も高いカボチャを食べることで、無病息災を願います。収穫は、夏から初秋にかけて行われています。
収穫後、追熟させることで甘みが増し、美味しくなります。
そのため、食べごろは、9月から12月頃とされています。
私は、仕事をしていた頃、よく、お野菜のおすそ分けを頂いていたので、
いろんな野菜料理を作っていましたが、その中でも、好評だったかぼちゃのレシピをご紹介致します。
【成城石井を目指したカボチャサラダ】(cookpad)
〈材 料〉3~4人分くらい
カボチャ1/4個 300gくらい
サラダ油 適量
(ドレッシング)
・玉ねぎ(すりおろす) 25g
・酢 大1.5
・砂糖 大1
・塩 小1/2
・粗びき胡椒 適量(多めが美味しい)
・ベーコン 1枚
〈作り方〉
1⃣ 大き目のボウルに玉ねぎを擦り下ろし、塩を加えておく。
玉ねぎが辛い場合は少しレンジ等で加熱すると和らぎます。
2⃣ ベーコンは粗みじん切りにし、大1強を入れたフライパンでカリッとするまでじっくり焼く。できたら油ごと1⃣へ入れる。
3⃣酢、砂糖、粗びき胡椒を1⃣に加えてよく混ぜ、ドレッシングを作っておく。
4⃣ カボチャは5ミリくらいの厚さに切る。
5⃣ フライパンのそこが隠れるくらいにサラダ油を入れ、4⃣のカボチャを揚げ焼きにする。
火が通ったら、軽軽く油をきって3⃣へ入れていく。
6⃣ 時々ボウルを揺すって上下を入れ替え30分~付け込めば完成!
私が考えて作ったレシピじゃないけど、作って、会社のみんなにふるまった所、とても好評だったので、皆さんも是非作ってみて下さい。