真夏のうだるような暑さからも少しずつ解放されて来た今日この頃…。
t機時無性に食べたくなるあれを御紹介致します。
【お家で簡単☆スープカレー】 〈COOKPAD〉
〈材量〉2人分
・ジャガイモ 2個
・ニンジン 1本
・鶏肉(あればレッグや手羽元) 2枚
・酢 大1~2
●カレー粉 大1
●バター 大1
●カレールウ 1カケ
●ドライバジル 小2
●ケチャップ 大1
◇水 500~600㏄
◇生姜(薄切り) 1/2カケ
◇ニンニク(包丁の腹でつぶしておく)2カケ
☆コンソメ 小1
☆昆布茶 小1
☆あればウェイパー 小1
・あればホットガラムマサラ お好み
・塩・醤油 適量
・あればハウスカレーパートナーマンゴーチャツネ 小1~2
〈作り方〉
1⃣ジャガイモ、ニンジンを大きくカット。肉は厚みを均一にしておく。(骨付きの場合は
骨との間に包丁を入れる)
2⃣調理時間短縮のため、1⃣を耐熱皿に入れ酢を回しかけ、ラップし、600wで6~8分チン。
※完全に火が通らなくても大丈夫。
3⃣ルゥ作り。鍋に●を入れて弱火~中火でルゥが溶けるまで混ぜる。
4⃣溶けたら◇の水を少しずつ入れて、ルゥを柔らかくします。柔らかくなったら残りの水と他の◇も入れます。
5⃣チンした2⃣を汁ごと3⃣の鍋に移して☆を入れてジャガイモが柔らかくなるまで煮込む。
※ジャガイモを入れてから煮込みすぎるとトロミが出てしまいます。
あくまでもスープカレーなのでサラサラスープで完成です。
5⃣味にお調節は塩や醤油、辛みはホットガラムマサラ。一味唐辛子やレッドペパーで代用可。
甘味はチャツネで。ハチミツ可。
6⃣チャツネはカレーコーナーの片隅にあると思います。(冷凍ok)
蜂蜜よりもいい味になります‼
7⃣出来上がったスープとジャガイモ、ニンジン、チキンをお皿に入れてから、素揚げした野菜などお好みの具を乗せてて完成になります。
8⃣半日~1日寝かせるともっとおいしくなります♪朝からスープを作っておくと夜は野菜を素揚げ(又は)揚げるだけ☆
9⃣隠し味にオールスパイスやナンプラーを入れると美味~★クミンやチリパウダーも、オリエンタルムードup~です♪
🔟炊飯器にお米+サフラン、塩(各少々)を入れて炊いたサフランライスと共に
⓫おすすめの具(煮込み)ジャガイモ、ニンジン、ウインナー、シメジ、手羽元を一緒に煮込みます。
⓬おすすめの具(素揚げ)
茄子、レンコン、ゴボウ(10センチくらいに切って)(この3つは水にさらしてアク抜き後)
カボチャ、ピーマン。
⓭盛りつけのコツ
ジャガイモ、シメジを立てかけるように置き、スープを注ぎます。
⓮そしてニンジン、ピーマン、ナスなどを上に載せていきます。卵は縦に切りましょう。
最後に、糸唐辛子を乗せるとお店みたいです。
〈コツ・ポイント〉
・チャツネは絶対入れることをお勧めします。
私は、普段のカレーにも絶対入れます。
・スープカレーは、馴染みがなくて食べ方わかんないという方へ
ご飯をスープに浸す。スープにご飯を入れる。色々あるけど、どれも正式な食べ方です。
スープが残ったら、翌日リゾットや、麺でリメイクしてみてください。
ナンで食べても美味しいです。キノコは、舞茸も美味しいです。