雑記・ゲーム編・その2(第10回) ファイナルファンタジー5

※ ネタバレを含みます。長いため複数回に分割していて、これは10回目です。


前回はロンカ遺跡クリア後のイベントまででした。今回は各地の隕石巡りからです。

ウォルスの隕石

ウォルスの隕石で襲ってくるボス「ピュロボロス」は(ボスなのに同個体が)6体で現れ、ファイナルアタックで「アレイズ」(戦闘不能者をHP全回復で復活)を全体がけするという面倒くささに加え、ボムの色違いという見た目の通りに自爆してくる。全体攻撃で全員同時に倒せばいいと気づいたのだが、召喚魔法にはケアルラで自己回復してくる。全キャラを別ジョブにしたり新ジョブにはあまりすぐに飛びつかなかったので初プレイでは倒せたか怪しい……。しかし今データを見ると色々穴がある。反応するのは召喚のみなので他の全体攻撃を連射する(銭投げならギルさえ足りていれば確殺。忍術などの高火力なものなら1・2発で倒せる……なんで気づかなかったか?多分二刀流ぶん回すのが好きすぎて全体攻撃できるの忘れたんだろう)。睡眠・沈黙・ストップあたりが有効なのでファイナルアタックを封じることが可能。相手が自爆した時もアレイズは使えないので最後の1体が自爆したり、1体だけ倒して相手の自爆5発を耐えきる(HPを死なない程度に削れば可能だと思うが初見では難しい)という手も。MPは100でアレイズは消費MP50なので1体当たり2回までしか使えない(自爆すると1回になる)。初回は覚えてないが後に突破した時はサイレスで封じたはず。

カルナックの隕石

カルナックの隕石ではボス召喚獣「タイタン」が待ち受けている。レア枠に「だいちのハンマー」を持つため盗みたいが、通常枠がある(ポーション)のでリセットマラソンになる。スロウ・麻痺・ストップがよく当たるがボス特性によってスロウ以外は効果時間が極端に短くなる。時々使ってくるうえファイナルアタックでも使う「アースシェイカー」が全滅する可能性があるくらい強力なので、北の山のゲイラキャットを操って味方全員に時空魔法「レビテト」をかけておくか、麻痺やストップを切らさないなどの対策をとること。なおこっちをウォルスより先にクリアするとピュロボロスに有効な攻撃手段を増やせる。

髪とかふんどしの色を変えたりすればタイタンができそう。

遺跡に落ちた隕石

ロンカ遺跡に落ちて、その後滅びの町があった場所に遺跡と一緒に落ちた隕石ではボス「キマイラブレイン」と戦うことになる。さっき使ったばっかりの隕石になぜいるのか?これはわからない。ブレイズとアクアブレスでとにかくガンガン攻めてくるボスなのでまともに相手するとやられる。自分もやられた記憶が。即死耐性もボス特性もないので石化や即死攻撃・デスクローなどでサクッと倒せば楽。なおSFC版ならなだめる連打で動きを完全に止められるのでハメてしまうのも良い。「ウィンドスピア」をレア枠に持っているがジャベリンがあれば不要なうえ、店で売っているのでコレクター的にも無理に取らなくていい。通常枠の竜の牙は(先述したが)2500ギルで売れるので調合を使わない人でも盗む価値はないとは言えない。この時点でもよその強力なザコから盗めたりするが。

よくこんなのなだめられるな……

ガラフ達の世界・孤島

全て終わったら4つの隕石の力が集まる地点に行きガラフたちの世界へ向かうのだが、その時に「かた道きっぷか…」というセリフがあるのでバッツたちの世界には切符を買って乗れる乗り物があったということである。チョコボで馬車的な物を都市間バス的に運行してたのか、もしくは定期船が出ていた航路があったのだろう。それとこの時のセリフでレナだけは別れを告げている相手がいない(バッツは旅仲間のチョコボのボコ、ファリスは海賊の子分たちにそれぞれ別れを告げているのに)。城の人たちはいいのかと思うが、どれだけタイクーン王が心の中を占めていたのかがうかがえるセリフとも取れなくはない。そしてガラフ達の世界にたどり着くのだがそこは孤島。非正規の手法でワープした弊害なのだろうか……?そこでは経験値もギルも持たずテントと1ABPのみくれるパオというモンスターのみが出現し(低レベル縛りなどでの狩り対象)、うろついているとテントで休まないかと言われるので従うとイベントが発生しレナとファリスが会話しているところで空飛ぶモンスターにさらわれる。さらに同種と思われるモンスターと戦闘になる。ボス「アブダクター」(意味:誘拐犯)は「ハリケーン」で瀕死状態にしてくるので注意。大地の衣が盗めエーテルを落とす。HPはピュロボロスと同じで、こちらがやられうるのは瀕死状態の時にとどめを刺すための物理攻撃のみ。対策さえできていれば問題はない。負けてもストーリーは進むがGBA版以降では図鑑への登録が必要なら倒すこと。

こんな風にアブダクションしたりはしません。……FF8のサブイベントにはあったけど。

エクスデス城

目が覚めると3人はエクスデスにつかまっていて、エクスデスは3人の命が惜しくば軍を引けと脅しをかけてくる(この時映し出されている3人の後ろにエクスデスが映るが、エクスデスの立ち位置から言うと本来は3人の前側にいるはず。人質に取って脅してる感を出すためにリアルタイムで編集してたんだろうか……?)。ガラフは脅しに乗ったと見せかけて軍を引き、飛竜に乗って単騎で潜入して救出に向かう。飛竜を帰らせずに残しておけば城から出た後が楽だったのではという突っ込みがあるかもしれないが、少なくとも4人が乗れるサイズの飛竜が平原に座ってたら目立つからバレるのが早くなるし、森には着陸できないし沼地は覚えてないけど多分無理だろう。呼んだらすぐに来るようしつけられているとかなら良かったのかもしれないが、そんな設定もなく目立たずに呼ぶ方法もないわけで。そもそも飛竜に乗って潜入できているあたり、エクスデスの部下たちに対空監視の概念は全くなかったようで、その分対地監視が厳重な可能性があるので飛竜をそこらにとめておくのは危険である。それとも気づいてはいたが、突入からバッツ達を救出して脱出するまでの時間では強力な部下(この時点では侵入不可能なエリアのザコ)がガラフ達のもとにたどり着けないレベルで迅速な行動を取ったのだろうか?それと3人の持ち物はなぜか突入地点のすぐそばの宝箱にあるというご都合主義。他にも宝箱があったりするなら宝物庫だとか言い訳が……それだと警備の薄さが説明できない。未整理の戦利品をまとめて突っ込んでおく箱か何かだったのだろうか?それにしてもパーティの全アイテム+クリスタルの欠片がよく入ったものである。多分パーティのアイテムを入れておいた魔法の袋(ドラクエにあったやつ。そもそもこういうのがないとあんなに大量の道具を持ち歩けない)的なものが存在してそれをそのまま箱に入れていたのだろうが。とにかくバッツたちの救出のため牢を探すのだが、単独での戦闘なのでジョブなどには気を使わないと苦戦する可能性がある。危ないときは(多分部下の回復用なのだろう)回復の泉があるので利用させてもらおう。ここで出てくるザコは2種とも次に訪れて少しすると会えなくなるので図鑑埋めやコレクターは救出後に倒したりしておくこと(ジェイルベアから盗める「スピア」は最弱の槍だがここでしか入手できない)。牢の前にはさっきのイベントで見た通り見張り番のボス「ギルガメッシュ」がいる。こいつはHPをある程度減らすとカウンターで捨て台詞を吐いて逃走する。今回は耐性・行動パターン共に貧弱で、物理攻撃しかせず、即死が効いてしまう。逃走させずに倒すとエリクサーがもらえる。

倒れたまま移動するシーンは多分ほふく前進を専用グラフィック作らずに表現してたんだろうなぁ……

無事城から脱出したらガラフの軍との合流を目指せばいい。なおフィールドで出現するザコはここでしか会えないものが多い。操るなどで青魔法デスクロー・黒の衝撃・融合が習得できるので、ラーニングし損ねているなら習得してもいい。またロックブレインからはレア枠で(しかも通常枠ナシ)エリクサーを盗める。橋にたどり着くとダンジョンになっている点には注意。

ビッグブリッジ

ビッグブリッジではBGM(ビッグブリッジの死闘)が最高。ここの敵は後に会えないうえ、特定のマスを通るとランダムで戦闘になる(出現する敵の種類は固定)仕組みなので必要なだけ戦うといい。ザコは4種いて、縛りプレイをしていない限り大した敵ではない。強いて言うならネオガルラに雷属性が吸収されることぐらい。
マップ半ばの建物から出ようとすると「このとびらのうらでずっと待っていたぞ!」「来なかったらどうしようかと不安になっていたところだ!」「いくぞ!!」とギルガメッシュと二度目の戦いになる。シリアスなのは上司の前だけかお前。今回は多彩な攻撃手段があるが、状態異常の類はないので真正面からの勝負になる。こちらの状態異常も通じるものは限られるうえ「ちりょう」(MP消費0のエスナ)で回復される。SFC版ではオーバーフローバグを引き起こすので老化は逆効果。スロウは治せないがある程度HPを減らすと「おれが悪かった……」(ヘイスト)「4人でこられちゃ……」(プロテス)「てもあしもでないぜ……」(シェル)「……てのは ウソだけどな!!」(ジャンプ)という4連撃特殊行動(バトル中一回限定のカウンター扱い?)で上書きされてしまう。なお、MPを削ったりミュートや沈黙でジャンプ以外は封じれるが、GBA版・旧スマホ版では沈黙耐性があるので注意。ハードによっては沈黙させたときにセリフと行動のずれがあったりする。そこからさらにHPを減らすと「うっ!」「急用を思い出したぜ!!」「必ず もどって来るからなっ!」とまた逃げられる。やはりギャグキャラである。これはカウンターなので使わせずに倒すと「さんかくぼうし」を落とすが次の町で買えるので不要。ジャンプを使うからなのかレア枠でトライデントを盗めるが通常枠がある(英雄の薬)ので盗むのが難しいうえにここまでに買えるのでこちらも不要。この後橋を渡り切るところでイベントが発生しバリアによって吹き飛ばされる。

ギルガメッシュのデザイン元は武蔵坊弁慶だと思われる。ビッグブリッジ→(五条)大橋、的にも。

次回はグロシアーナ大陸から……


脚注・考察

※1 召喚獣「タイタン」……ボス版を撃破後に使える。地属性全体攻撃で威力も高いという黒魔法に対する大きなアドバンテージがある。(ここまでの召喚獣は同属性の全体がけ黒魔法より強いとか、店売りの使い道が限定されるものが多かった。)まあ全体攻撃としては忍術の方が強いのだが(同魔力と仮定すれば)。

※2 だいちのハンマー……本来は終盤の町で買えるので強力。後列でも威力が下がらず、1/4(GBA版以降は1/3)で地震攻撃を繰り出す。地震部分は威力が魔力依存なので魔道士系に「おのそうび」で装備させると強力。なお地属性強化効果がデフォルトで付いてるので属性強化手段を別に用意する必要はない。PS版までならオーバーフローバグでぶっ飛んだ威力を出せる。GBA版までなら味方を殴っても地震部分は敵に当たる。旧スマホ版では地震攻撃系武器を二刀流すると地震を無効化されたときに左手の武器がミスするバグがあるので、左手に装備する方がいい。

※3 時空魔法「レビテト」……主に地震系の技などを無効化する同名の状態異常をかける魔法。地属性全般は無効化できず、流砂などの一見回避できそうな技も無効化できなかったりする。マップではダメージ床は無効だが落とし穴は有効。宿屋やテントでも解除される。

資料

記憶があやふやな点、未プレイのハードでの内容などの部分を書くのに次のサイトを参考にしてます。(アドレスは頭のh抜いてます。)

・ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki(ttps://wikiwiki.jp/ffdic/)

  • 0
  • 0
  • 0

移り気な人

その名の如く趣味の対象が安定せず、新しい事を始めても長続きしにくいです。投稿は長続きさせたい…… 趣味:web閲覧・読書・ゲーム・アニメ……要するに『お話』を見る事 現在のマイブーム:スパロボ系(PS2、PSP、vitaのソフトのみ所持)

作者のページを見る

関連記事

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内