雑記・ゲーム編・その2(第22回) ファイナルファンタジー5

※ ネタバレを含みます。長いため複数回に分割していて、これは22回目です。


前回はピラミッドの石板入手まででした。今回は長老の木からです。

長老の木

長老の木のマップに行くと飛竜が現れレナの救出に成功していたのがわかる……と思いきやレナには魔物が憑り付いていた。わざわざ出てきて、次元のはざまに封じられていた1000年前の魔物は全て部下になり、コイツはその1体のメリュジーヌだ……と解説をするエクスデス。お前はヒマなのか。レナに手出しができず一方的に攻撃(効果音はファイアっぽい)を受けるバッツたち。「仲間の手でゆっくりころされるがいい!!ファファファ…」「ファファファ…お前たちの前に、まずあのカメをしまつしてやろう!」と古代図書館を次元のはざまに飲み込ませてしまう。ギードには根深くしつこい奴だ。直後のセリフで「もうすぐ!もうすぐだ!!この力が完全に私のものになり世界は私にひざまづくのだ!!」と言って笑った後姿を消す。つまり完全に物になってない力で上手くギードを仕留められたのがうれしかったらしい。その直後、飛竜の捨て身の攻撃によってメリュジーヌはレナから分離させられる。分離した隙に倒そうとするバッツたちはボス「メリュジーヌ」との戦闘になる。

3Dリメイクでもしよう日にはCERO上昇の原因になる見た目のコイツは、形態変化タイプで炎冷気雷属性のいずれかが弱点の形態と弱点属性がない形態の計4つをバリアチェンジで切り替えてくる。この三属性のうち弱点でない物は吸収し、それ以外の属性はどの形態でも無効化してくる。行動パターンも自分の弱点属性以外のガ系黒魔法で攻撃し、バリアチェンジの時は全体にガ系黒魔法をかけてくる。弱点がない形態からチェンジするときはガ系の代わりに誘惑(ターゲットランダム)で混乱させてくる。基本的に物理防御もかなり高く一見隙がないように思えるが、状態異常は睡眠・沈黙・暗闇・混乱・スロウ・ストップが効くうえ魔法回避もあまり高くなく、弱点なしの時は物理防御が下がるなど穴がある。ボス特性があるので沈黙とストップはすぐ切れてしまうので微妙だが、睡眠はバリアチェンジを封じられるのでおすすめ。物理攻撃を使わない限り起きないので寝かした後に弱点のガ系黒魔法で封殺できる。実は各形態ごとに盗める物が違うが、全て序盤の防具の革シリーズ。無防備な見た目になる前に装備しておけよと思う人もいるだろう。まあ実際の防御能力は高いので……どこの全裸忍者?初見時はかなり力押しで倒した気がする。ともかく倒すとレナが仲間に戻る(確か戦闘不能状態だったような……イベントの影響がキャラステータスに出るイメージがある。北の山の毒矢の件とか)。

メリュジーヌは裸の女性に蛇竜を巻き付けた見た目。CERO対策か、隠れている面積がPR版では増えているらしい。

封印城クーザー(封印解除)

古代図書館のあったところから北東に流れ着いた飛空艇に乗るとイベント。封印城クーザーで伝説の12の武器の封印を解くために向かうバッツたちだが、無を制御しようとするエクスデスによってウォルスが、イストリーが、モーグリの村が、リックスが次元のはざまに吸い込まれてしまう。激情のままに飛空艇を暴走させるバッツだが、ファリスになだめられてなんとか暴走を止める……そこはリックス跡地の上空だった。ここからは選択肢が一気に広がり、打倒エクスデスでいきなり次元のはざまにも入れるし、他の石板を好きな順で捜してもいいし、他のサブイベント類を探して攻略してもいい。最も激情のままにいきなり次元のはざまに行くのは初見プレイヤーには厳しいと思われる。とりあえず今持っている石板を使いに封印城クーザーに行くと、風の神殿から移動してきていた学者たちと出会う。封印の本を読んだりヒントをもらったり回復の水で回復できたりする。そして奥で封印を解きに行くとシールドドラゴン以外にエクスデスソウルというザコが出る可能性がある。コイツは通常攻撃以外にデス・デジョン・「しにがみのつるぎ」というそれぞれ必要な耐性が違う即死攻撃を仕掛けてくる。即死耐性とボス特性をそろえれば安心。HPは2万で聖属性が弱点のアンデッド。即死耐性はないがボス特性とアンデッド特性のせいでほとんど通じない(不安定なキラーボウくらい?)。通じる搦め手はスロウくらい。物理回避が高いので物理で攻める場合は必中攻撃がおすすめ。ダークマターを確定で落とすので次元のはざま突入までは有用。しかしこいつはいったい何なのか。いくら倒しても出る、エクスデスは何も言及しない、というあたり無自覚なドッペルゲンガーか何かか?

ともかく奥へ行くと石板を消費して3つの武器の封印を解くことができる。この仕組み上、いらない武器ほど最後に残ることになる。「アサシンダガー」「エクスカリバー」「けんじゃのつえ」「ウィザードロッド」「ルーンアクス」「ファイアビュート」「アポロンのハープ」「だいちのベル」「よいちのゆみ」「さすけのかたな」「まさむね」「ホーリーランス」の中から選ぶ。ほとんどは強力なものなので、どれを選ぶかは育ててるジョブ次第な面がある。実際初見時は使用中のジョブに合わせて取ってたはず。とにかく3つ選んで封印の間を出るとエクスデスが石板集めを邪魔するために次元のはざまの魔物3体を送り出すイベントが起きる……別にクーザーに行かずに見なかったからといって魔物に襲われなくなったりはしない。

別にこんな封印ではない。金網の張ったガラスにしか見えなかった。封印というより盗難防止措置では……。

蜃気楼の町など

とりあえずボス戦のないものから進める比較的楽な順で書いていく。まずはクレセントの町の南西、タイクーン城跡地から南にある小さな森をうろつく。なおチョコボに乗ってうろつけば確定。エンカウントと同じ演出で蜃気楼の町に入れる。ここは次元のはざまに漂う町で、バッツたちが訪れているのは、無の復活によってか一時的に現実にこの町が現れているタイミングらしい。次元のはざまにいる間は時間が止まっているので1000年前の出来事が聞ける。例えば不死身だったエヌオーは無の力を得て不死身ではなくなった、フェニックスの塔についてなど。この町には(全部しっかりやっていた場合は)最後のピアノがあり、酒場の樽に「とうぞくのナイフ」があったり、チョコボで世界一周を持ちかけて成し遂げると「ミラージュベスト」をくれる人がいたりする。店は一種につき二店あり結構変わった品ぞろえで、道具屋はコテージ(セーブポイントで全回復)の代わりにエリクサーが唯一買える。武器屋は正直微妙(「きくいちもんじ」「まふうじのゆみや」以外は宝箱から拾って持ってるだろうしこの二つも正直)かと思いきや隠れてるほうで「ふうましゅりけん」やツインランサーが買えたりする。防具屋と隠れているアクセサリ屋は品ぞろえがよく、防具屋はクリスタルシリーズ「くろずきん」、黒装束、白・黒のローブ、「サークレット」が売っている。アクセサリ屋はイストリーで売っていた5万ギルの3種の指輪のほかに「エルメスのくつ」やラミアのティアラ、天使の白衣が売っている。魔法屋は片方は取り逃しの補完用だが、隠れている方ではアレイズ、ディスペル、デス、アスピル、デジョン、クイックが買える。このように豊富な品揃えなのでしっかりギルをためて買いたい。ちなみにこの町に入るヒントは第3の石板あたりで手に入るのでこの時点で行くのはややお得。この後はチョコボで世界一周しつつ色々回収していくのだが、チョコボで町やダンジョンの近くをしっかり通過しないと無効扱いされることがある。ギードの祠あたりにチョコボはいると思われるので、そこから東か西かで順番は変わる。ルゴルの村の武器防具屋の少女からリボンがもらえ、そこから西に進んで川の中を進み滝の上に行くと「まほうのランプ」が手に入る。海賊のアジトに行くと竜の鳴き声が聞こえ、シルドラの魂が現れ召喚獣「シルドラ」として戦ってくれるようになる。クレセントの町の吟遊詩人の家でピアノマスターになってからピアノを弾くと「えいゆうのうた」が手に入る(この時に「ちからのうた」も入手できる)。宝の回収率を気にしている人はサーゲイト城にも寄るといい。図書館でコテージが拾えるようになっている。同じように(チョコボではいけないが)カーウェンの町も回収できるコテージがある。

召喚して初めてわかるシルドラの見た目。ドラゴンっぽくした首長竜って感じ。体は背中側は青めの紫で、お腹側は白っぽい。

戦闘なしで集められるのはこれくらいで、残りは回収物にあわせて考えるといい。ざっくり分けると石板・魔法・隠しジョブの3つ。ボス戦のない所も一か所だけあるが基本はボス戦があるので準備はしっかりと。また一部順番が制限されている場所もある。後は図鑑を埋めるならフィールド各地で敵が変わっているので倒しておく。特筆に値するモンスターは海に多く、陸地にはカルナック北西に出現するイステリトス(通常枠ありのレア枠で裁きの杖が盗める)、グロシアーナ砂漠のランドクローラー(通常枠が古代の剣、レア枠で「ディフェンダー」が盗めるが、ミールストームなどが危険な強敵。穴は即死)ぐらい。海では(新規ザコはEXPはなし)シルビューヌ(ボス特性以外の耐性はないが、全体的に能力が非常に高く半数くらいの属性を吸収する。攻撃面は脳筋。天使の指輪を落とす。ギルとABPは多い。やや出現しにくい)、きょだいちょう(ブレスウイングや(GBA版までは)ゾンビブレスを使う丈夫めな鳥。ほとんどの状態異常が効くが高い魔法回避ゆえに当たらない。魔法剣スリプルで無力化するといい。通常枠ありのレア枠で「むらさめ」が盗める。さらにABPやギルも多め)、シーデビル(大したことのないイカ。通常枠ありのレア枠でディフェンダーが盗めるのでランドクローラーではなくこっちを狙う方が楽)、スティングレイ(沈んだウォルスの塔あたりの海域で稀に出現するタフな敵。通常枠がダークマター、レア枠で「ルーンブレイド」が盗め、「りゅうのひげ」を落とすという美味しさ。おまけに操るか混乱で青魔法「マイティガード」を習得できる唯一のザコ)といった面子。マイティガードに関しては父に聞いたか攻略本かなにかで見て、早めに習得に行った記憶がある。

次回はフェニックスの塔から……


脚注・考察

※1 メリュジーヌの分離……テキストのみの演出になるあたり捨て身の攻撃を上手く表現するのが、SFCの限界か何かで上手い手法が納期に間に合わなかったのだろう。

※2 全裸忍者……ウィ〇ード〇ィの忍者はレベルが高くなる程装備なし時の防御力が高まる事からのネタ?

※3 しにがみのつるぎ……即死攻撃の一つ。即死攻撃耐性で無効化、アンデッド特性では防げない。物理回避率とシェルで命中率を下げられる。しかし旧スマホ版では必中なので耐性でしか防げなくなった。PR版はまちまちで、必中ではなくなったが即死耐性を無視するバージョンもあった。

※4 アサシンダガー……1/4でデスが追加発動する短剣。素早さ+1。アンデッドの多いところやリフレク状態相手では逆効果になるので注意。最強装備で意外と身に着けることがあるのにも注意。乱れうちなどでデスを発動しない運用でカバー可。魔法剣ではカバー不可。

※5 エクスカリバー……攻撃力は12武器の中で最強(110)の騎士剣。さらに力+5によって疑似的に攻撃力+10される。聖属性を持っているため、耐性を持つ敵に対しては装備変更か魔法剣で対処する必要がある。この辺で出る聖属性弱点の雑魚は物理で攻めること自体が不向きという問題があるので、力+5による高い攻撃力の方を目的にして魔法剣でカバーする運用が熟練プレイヤー向けの運用かも。まあナイト+魔法剣は素早さの問題があるわけだが。

※6 けんじゃのつえ……実際の攻撃力は45と表記の53(こっちはゴブリンパンチでのみ適用される)より若干低いものの、魔法攻撃扱いのため後列や乱れうちでも威力が落ちず必中かつアンデッドに攻撃力8倍という特性のある杖。装備中聖属性魔法強化(1.5倍)と装備して使うとレイズを何度でも使えるという能力もある。なお味方をゾンビにして殴っても攻撃力8倍は発動しない。ゾンビ化とはいったい……。

※7 ウィザードロッド……炎冷気雷毒大地風の6属性の魔法を1.5倍強化するロッド。たたかうの属性が炎氷雷になる(旧スマホ版以外)という特徴もある。使う魔法に合わせた戦闘中の装備変更が面倒な人にはいいのだが、こまめに持ち替える人には優先度が低い。あえて言うならランダム性の強い地形などを使うならカバー範囲の広さがありがたい。

※8 ルーンアクス……攻撃力は71と前衛向けの12武器としては低いのだが、攻撃のたびMPを5消費して攻撃力+10とレベル・魔力比例の追加倍率を得る事ができる。魔力+3。斧にしては命中率が90と高く、防御を75%減として扱う能力も持ち合わせているので、実際の破壊力はかなり高い。SFC・PS版ではオーバーフローバグ可能。

※9 ファイアビュート……1/3でファイガが追加発動する鞭。力・素早さ+2で後列でも威力が落ちない。相手を選べば強力で、ファイガが仇になるときは乱れ打ちでカバー。旧スマホ版ではダンシングダガー(右手)などと二刀流することでファイガの複数回発動が起きうる。右手の武器で剣の舞などの特殊打撃が発動すると、両手分の攻撃が右手で行っている扱いになるらしい。つまり剣の舞右手・剣の舞左手・通常左手という形。

※10 アポロンのハープ……攻撃力が表示上の45を上回る75の竪琴。(他の竪琴は全て割合ダメージなので)ボス特性で不発になることが無くなり、ドラゴンとアンデッドに8倍の威力が出る魔法攻撃。ドラゴン特性は調合で付与できるので材料さえあれば(竜の牙+乙女のキッス。竜の牙の量産が面倒。この調合はボス特性も付くので注意したい。味方に使えば防御面で有用)基本どんな敵にも使える。両手専有武器なうえ乱れうち不可能というデメリットには注意。

※11 だいちのベル……一定確率で地震を起こすという大地のハンマーの類似品なベル。地属性強化。地震の起きなかった時の威力計算が斧と同じなど、魔力の高い風水士にはそぐわない妙な武器。地震の威力もハンマーより下で命中率は上といった感じ。ぶっちゃけ使えないと思うので後回しでいいと思う……。

※12 よいちのゆみ…………全武器中最大のクリティカル率30%を持つ弓矢。攻撃力も101と結構高く、命中率も弓としては高めの90%。弓の特性の敵回避率半減もある。力・素早さ+3もあり優秀。装備可能ジョブの少なさは欠点。また旧スマホ版では狙うではクリティカルが発生しないので注意。しかしなんで平安時代の武将・那須与一の名前の付いた武器があるんだろう……。SFCの攻略本のイラスト的に他の弓とは違うのは確かだが。バッツたちの世界における那須与一的な人物の名前の付いた弓で、そのまま名前出されても分からんから翻訳で名前が変わったという事か……?

※13 さすけのかたな……素早さ+1と物理回避率25%のある忍者刀。この回避は少数の例外はあるが他の回避と重複する。元ネタはたぶん猿飛佐助だろうか。

※14 まさむね……FFではほぼ皆勤賞の刀「正宗」。攻撃力はエクスカリバーの少し下(107)。道具として使うとヘイストが発動でき、戦闘開始時に一番最初に行動できる(バックアタックされても先手になる)ようになる刀。補助役やとんずらの使い手と組み合わせるなど色々使える。特にGBA版からの追加敵はこれでないと先手をとれない敵も結構いるので使い勝手が良い。攻撃性能はレアアイテムに上なのがあるが……一応店売りの刀より3%高いクリティカル率を持つ。個人的には結構好きな武器。

※15 ホーリーランス……聖属性の槍で攻撃力109。力+3。これより強力な槍はラストダンジョンでのレア盗みかGBA版追加武器の二択なので竜騎士を使ってる人は早めにとってもいいかも。

※16 とうぞくのナイフ……1/3で戦うがぶんどるになるナイフ。素早さ+1。攻撃力はエアナイフ以上アサシンダガー以下。1点ものなのでコレクターは逃さず拾いたい。旧スマホ版ならファイアビュートの項でのダンシングダガー同様、バグ的多段攻撃のパーツになる。

※17 ミラージュベスト……戦闘開始時に分身を一つ付与する戦闘服。なお旧スマホ版より前では持ち物を入れ替えると消えた分身が復活(さらに魔法剣や一部補助が解除される)するバグがある。PR版以外ではラストダンジョンである程度ボスを倒すとイベントが消失する点に注意。そうなると敵からしか入手不可能になる。

※18 きくいちもんじ……市販武器としては最強の刀「菊一文字」。だが正宗を入手していれば二刀流や刀使い二人などにしない限り使えない。さらに(知っていれば)より強い刀が盗めたりするので熟練プレイヤーには微妙かも。

※19 まふうじのゆみや……攻撃力0という産廃。1/3でサイレスがかかるが正直これに1万ギルの価値はない。弓なのに片手装備。何を想定して作ったのだろうか……。魔法剣サイレスの方が確実だし、メイジマッシャーも1/3でサイレスがかかるという点は同じで装備可能ジョブも多いし。

※20 クリスタルシリーズ……鎧はピラミッドで書いたので盾と兜について。兜は鎧と似たようなもので、前衛向け帽子を装備できないメンバーが多い時の最終装備になるかも程度。盾は量産可能な盾で最も物理回避率が45%と高いので、複数名が盾を持つ場合は必要になってくる。

※21 くろずきん……クリスタルヘルムより物理防御が1低いだけなのに、重さが軽く素早さ+2のボーナス付きの前衛向け帽子。前衛向け服の方はナイトなどでも装備できるのに帽子はできないのでこれを使えない。

※22 サークレット……魔力+3の魔法帽子。弱くはないのだが消費MP半減の金の髪飾りや様々な効果(魔力+3、混乱耐性、踊る・色目強化)を持つラミアのティアラにインパクト負けしている。優っているのは物理防御の高さくらいだが、終盤は多少の防御力よりも特殊効果の方がありがたかったりするわけで……

※23 エルメスのくつ……防御性能はさっぱりだが常にヘイストがかかり麻痺・睡眠・スロウ・ストップに耐性が付く靴。リボンと同時に装備すれば大半の異常を防げるが、混乱・ゾンビ化・死の宣告・ボス特性系即死あたりは防げない。混乱はレインボードレスで防げ、ボス特性系即死及び一部の死の宣告は調合で防げる。防げないタイプの死の宣告のカウント数が15スタートになる点や、ゾンビ化だけは防げない点には注意が必要。ゾンビ化は装備部位のかぶってる天使の指輪でしか防げないので……。

※24 時空魔法「クイック」……消費MP77だが、使用者以外の時間を止める。使用者が2回行動すると効果が切れる。ジャンプなどの待機時間のある攻撃も問題なく2回使える。状態異常の効果も自分以外のものは止まるのだが、旧スマホ版より前ではなぜかスリップ状態の効果のみ全員分発生してしまうため、クイック→バイオ→放置で基本勝てる。旧スマホ版ではクイック中でも自然治癒が発生するようになったのでハメ殺しは不可能になった。しかしクイック中でも敵味方全員の状態異常のカウントが発生するようになったので(もちろん行動自体は不可能)、クイック使用者以外が能力上昇系の歌を歌って簡単にドーピングできるようになった。おまけに一部能力値のドーピング上限がゆるくなったのでバランスブレイカーと化した。なお時間が止まっていてもカウンターは発生するので強力な反撃をする敵には注意。

※25 まほうのランプ……戦闘中に召喚獣を呼び出すランプ。ミュート・カエル・沈黙中は使用不可。未入手の召喚獣も呼び出せるが、呼び出すたびに弱い召喚獣になるが、入手したところに持って行って調べれば元に戻る(実はとあるダンジョンにも回数回復ポイントがある)。フェニックスは呼び出せない。実用面で言うならオーディンの確定斬鉄剣だろうか?またチョコボを呼び出すようになってからもしつこく使い続けると小ネタが見れる。

※26 召喚獣「シルドラ」……消費MP32で技名的に雷属性……と見せかけて風属性の全体攻撃を行う。属性強化を行えば最強クラスに近い実質的な攻撃力を持つ。ウィザードロッドやエアナイフを使おう。

※27 えいゆうのうた……歌い続けて徐々にレベルを戦闘中のみ上げられる歌。レベルは様々な行動に影響を及ぼすらしいので便利かもしれないが、レベル5デスなどには注意。

※28 ちからのうた……歌い続けて徐々に力を戦闘中のみ上げられる歌。こういった歌は長期戦で有利。ダメージ計算式的に魔力の歌より効果が顕著だとか。

※29 ディフェンダー……約1/4で物理攻撃を回避できる騎士剣。装備して使えばプロテスが発動する(なぜか旧スマホ版では不可)。なお二刀流しても回避効果は重複しないので、他の武器と二刀流するか両手持ちや盾装備と組み合わせる方がおすすめ。

※30 むらさめ……25%という非常に高いクリティカル率を誇る刀「村雨」。素の攻撃力はそこまで高く感じないが、期待値でいうなら正宗よりも火力が高い。

※31 ルーンブレイド……ルーンアクス同様、MP消費で威力が上がる剣。基礎ダメージは力、MP消費の追加ダメージは魔力が影響する。敵の防御を75%減として扱う点も同じ。ルーンアクスより命中率が高いが燃費が悪い点に注意。魔法剣も不可。

※32 りゅうのひげ……麻痺50%と竜種族に倍率2倍かつ防御無視という最強の鞭「竜の髭」。他の鞭との違いとして、物理回避半減して命中計算もある。実は逃げられる隠しボスからレア盗みで量産できる。ブレイブブレイド派には無理な手法だが。

※33 青魔法「マイティガード」……味方全員にプロテス・シェル・レビテトがかかる。消費MPは高いが全体化できないプロテス・シェルを全体がけ出来るのがこの魔法の最大のメリット。なおヘイストはかからない・リフレクで反射されるなどの点に注意。

資料

記憶があやふやな点、未プレイのハードでの内容などの部分を書くのに次のサイトを参考にしてます。(アドレスは頭のh抜いてます。)

・ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki(ttps://wikiwiki.jp/ffdic/)

  • 0
  • 0
  • 0

移り気な人

その名の如く趣味の対象が安定せず、新しい事を始めても長続きしにくいです。投稿は長続きさせたい…… 趣味:web閲覧・読書・ゲーム・アニメ……要するに『お話』を見る事 現在のマイブーム:スパロボ系(PS2、PSP、vitaのソフトのみ所持)

作者のページを見る

関連記事

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内