親子でワクワククッキング1

市販スポンジでチョコレートケーキ
(但し、主役は7分以内に立ち去ります)


見て下さって、ありがとうございます。もちだ ちよ子です。
不器用で、毎度何かしら失敗をぶちかます私(ちよ子)が、クリエイティブすぎる娘(くるみ)と一緒に、料理しました。微笑ましい(そして見た目ちょっと残念な)料理の写真とドタバタをお楽しみくださればうれしいです。

今回は、バレンタインのチョコレートケーキ。

本当は、普段食べている板チョコで、生チョコを作ろうとしたんです。
が。成分の都合なのか、溶かした後、冷えても固まらなかったんですね。そこで、少量の牛乳を加えて、娘と共にめっちゃ高速で練り散らかして、ガナッシュにしました。だいぶ疲れたので、ビスケットにでも塗って終わりたかったのですが、娘いわく。

「バレンタインならば、せめてチョコレートケーキくらいにはするべきでしょ。」

いやさ、「せめて」とは?最低限の基準が高くない?

そこで、ココアスポンジは課金して楽しました。二日前に富沢商店さんから買っていたのを、冷凍庫より召喚します。出でよスポンジ。君とは短い付き合いだった。まさかこんなに早く使うとはな(ひな祭りあたりで使う予定でした)。とは言え、何でも新しいうちに食べるのは、正義です。解凍後シロップ打ちする前に端っこ試食しましたが、もうこの時点でしっとりして美味でした。

富澤商店オンラインショップ
https://tomiz.com/category/0080

糖質気にせず、全面にシロップがっつり塗って、中にはガナッシュを厚塗りし、上には分量適当で娘が作ったココアクリームを乗せてます(純ココアと砂糖を少量の湯で溶き、冷めたら生クリームに入れて攪拌)。その後、彼女は雑にチョコスプレーを振りかけて去っていきました。

横に添えているのは、りんごのコンポートです。レンチンです。分量適当。
黄色いのはバラのシロップ、赤いのはイチゴのシロップ使ってます。
スポンジ同様、富沢商店オンラインショップで購入。

娘のリクエストは、「家にあるりんごで、チョコレート味のデコレーションケーキ作る」でしたが。

レシピを探しても、思ったようなのはなかなか見つからなくて。

「リンゴケーキ」で検索すると、生地の中に入れて焼くタイプのレシピが大量に出てくるのです。どれもおいしそう。すごく食べたい。が、今回はこれじゃない。(私、検索下手でごめんなさい。もしかしたら、もっとうまく探していたら、おいしいレシピがあったかもしれないです) 

なので、りんごは、なんの脈略もなく、別添えです。「美しく」という無茶ぶりも来たのでバラっぽく巻いてみました。娘め。図工と家庭科の成績底辺だった私にやらせるとは、いい度胸です。あ、出来栄えは片目薄目で見てください。味は、普通においしかったです、多分。

諸々こんな感じでした。見てくださって、ありがとうございました。

  • 3
  • 0
  • 0

もちだ ちよ子

育児中にADHD発覚(とはいえ、自身が小さい頃から何かと困ってはいました)。現在、娘、夫と三人暮らし。特性のせいかバタバタすることが多いけれど、楽しく生活しています。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内