我が家の「これ一本」を決めましょう選手権2
(今回主役が張り切っています)
見てくださってありがとうございます。もちだ ちよ子です。
不器用を煮詰めたような私(ちよ子)が、クリエイティブすぎる娘(くるみ)と一緒に料理しました。
不器用さも幼さも、成長の過程としてお楽しみいただければうれしいです。
今回も「もちださんちのソボクなギモン7」で話題になった、モクテルの材料のシロップで、いつものおやつを楽しみます。
今日は、我が家の定番おやつ、ふかしいもの残りで作るさつまいもクッキー。付け合わせのホイップクリームや、合わせる飲み物で比べていこうと思います。
くるみ 「ホイップクリームには、シロップ各々をいい感じに加え、
いつものおやつと共に食べ比べます。
飲み物では。わたしは冷たい牛乳に、
ママは温、冷両方の、コーヒー、カフェオレに
バニラ、キャラメルをそれぞれ適量入れて飲み比べます。
フルーツや花のシロップ+氷水(+炭酸やレモン果汁や糖類)は、
モクテルの回でさんざんやったから味は覚えてると思うけど
忘れた人は、改めて作ってもいいよ。
今回の検証は、モクテルの回で使わなかった、
バニラとキャラメルを中心に試していきましょう。」
ちよ子 「了解。まずはホイップクリームに、バニラ、キャラメル加えました。
実食!」
くるみ 「どちらもサツマイモに合う気がする。」
ちよ子 「引き分けだね。花とフルーツ系もクリームに入れてみよう。」
くるみ 「グレナデンは、ケーキ屋さんのムースとかで食べたような味。
私はこれが好き。イチゴもいいね。
おいもクッキーの時よりは、プレーンのクッキーとか、
クレープやパンケーキの時使いたい。
ローズはクリームより、ヨーグルトに合わせたいかな。」
ちよ子 「でも、くるみはあんまりヨーグルト食べないからねえ。
そうだ!昨日の残りのパンプディングがあるんだけど。
これにも色々かけてみようよ。」
くるみ 「たしかにこれも、うちでよく出るおやつだよね。
ではシロップは、バニラ、キャラメル系から。
うん、これらは予想したところに来た感じ。
あ、ベリー系もきゅんとしておいしい。
ローズやピーチもいい香りでおいしいけど、
風味が優しいので、ついたくさんかけちゃう。
どっしり系おやつに使うには、コスパが気になるかもね。
でも、どれであっても、シロップびっちゃびちゃで食べたいかも。
ママはお皿にくっつけたくないからってバター多めで作ってるし、
どうせなら甘味もがっつりジャンクにいこう!そりゃああ!!!」
ちよ子 「かけすぎ!コスパ、コスパ!」
くるみ 「ところで、この、いかにも見栄張ってるのが見え見えの
クッキーのようなそうでないような物体は?」
ちよ子 「ローズシロップ入りのクッキー焼こうとして、
香りをほぼ飛ばしてしまった物体です。」
くるみ 「横着者には難しかったということでしょうか。
しかもこの赤いの、わたし好きじゃないし。」
ちよ子 「じゃ、赤いところは私がもらうからさ。
クッキー的部分を、クリームつけて食べるのに使おう。」
くるみ 「とりあえず、クリームは、おいしいね。」
ちよ子 「それはそうと、コーヒーに入れてみたかったんだよね、シロップ類。」
くるみ 「逆に毎日大量のコーヒー飲んでる人が、
今までなんにも入れてなかったことにびっくり。」
ちよ子 「だって眠い時に飲むからさ。ブラックになっちゃうのよ。」
くるみ 「ところで、お味はどうなのよ?」
ちよ子 「どれもぜいたくな味だねえ。
コーヒー、カフェオレ共にバニラもキャラメルも素晴らしい。
あえてお金出して買うなら、入れてる感のあるキャラメルかな。
牛乳は?」
くるみ 「では、バニラを入れて一口。ん?え、酸っぱい?」
ちよ子 「本当だ。原材料に酸味料入ってる!」
くるみ 「飲んでみてよ。」
ちよ子 「私は好きだな。なんか杏仁豆腐が50m先にいるような…」
くるみ 「あくまで一個人の感想です。」
ちよ子 「はい、しかも極度の味音痴な人の。とは言え確かに杏仁豆腐が…」
くるみ 「では次、キャラメル。これも少し酸っぱい。
ミルクに入れるなら、イチゴかグレナデンがいいな、わたしは。」
こうしているうちに、日は傾いて夕飯を支度する時間。
ちよ子 「では、時間となりました。諸々ふまえて、うちのこれ一本は?!」
くるみ 「イチゴとグレナデンに決まりました。」
ちよ子 「さんすうにがてなのかい?いちはわかる?」
くるみ 「同着一位。だから、基本はグレナデンにして、
春が待ち遠しい季節から春真っ盛りまではイチゴにする。」
ちよ子 「なるほど。そうなりましたか。」
くるみ 「はい、つきましては、発注をお願い致します。」
ちよ子 「その代わり、ご飯は節約メニューになるよ。」
くるみ 「任せて。わたしが特製具無しオムライス作ってあげる。」
我が家の一本?が無事決まったところで、どうにか今回のご報告もまとめることが出来たようです。ではまた、クッキングだのハンドメイドだのソボクなギモンだのでお会いしましょう。お読みいただき、ありがとうございました。




